LoginSignup
206
96

More than 5 years have passed since last update.

Googleのネットワーク上で各大陸がどのぐらい遠いのか調べてみた

Last updated at Posted at 2019-02-13

GCPを利用すると、アジア、アメリカ大陸、ヨーロッパなどのリージョンを選ぶことが出来ますが、その各リージョンがネットワーク的にどのぐらい遠いか(RTT)を計測してみます。

リージョンはこのぐらいあります。
スクリーンショット 2019-02-13 17.37.16.png

リージョン間のRTTを計測する際の注意点

こちら にある図を見るとわかりますが、Googleのネットワークは、日本⇔ヨーロッパと言う経路を考えた際、インドから西を通るルートが無いようです。
実測するとわかりますが、日本⇔ヨーロッパ間でアクセスすると、太平洋を経由しアメリカ大陸経由でアクセスされます。

スクリーンショット 2019-02-13 17.37.26.png

実際に計測してみる

今回は、

アジア : 東京
アメリカ(西) : Los Angeles
アメリカ(東) : N Virginia
ヨーロッパ : Frankfurt

を利用して計測します。

経路的には以下の6つのルートに対して計測をしました。

スクリーンショット 2019-02-13 17.13.39.png

  1. 東京 → ヨーロッパ
  2. 東京 → アメリカ(東)
  3. 東京 → アメリカ(西)
  4. アメリカ(西) → アメリカ(東)
  5. アメリカ(東) → ヨーロッパ
  6. アメリカ(西) → ヨーロッパ

になります。

計測環境

Googleのネットワークは以下の図のPremium Tierのものが標準で選択されます。 参考

image2.gif

今回の計測では、Google外部のネットワークの遅延の影響を受けたくないため、送信側/受信側ともにGoogleのネットワーク内で完結させます。
今回は、送信側/受信側ともにGAE/goを利用しました。

仕組み的には、送信側のGAEへリクエストを送信し、リクエストを受けた送信側のインスタンスはurlfetchパッケージを利用し、受信側のGAEへリクエストを投げます。
30回リクエストを投げた際の最大値、最小値、平均値を記録し、それを4回計測します。

計測結果

① 東京 → ヨーロッパ

試験回数 結果
1 max: 1179, min: 1149, avg: 1153.741935
2 max: 1228, min: 1149, avg: 1156.741935
3 max: 1160, min: 1150, avg: 1152.451613
4 max: 1235, min: 1149, avg: 1155.677419

平均 : 1154.6 msec.

② 東京 → アメリカ(東)

試験回数 結果
1 max: 779, min: 750, avg: 753.612903
2 max: 835, min: 749, avg: 760.774194
3 max: 837, min: 750, avg: 759.612903
4 max: 770, min: 749, avg: 753.548387

平均 : 756.8 msec.

③ 東京 → アメリカ(西)

試験回数 結果
1 max: 514, min: 497, avg: 500.645161
2 max: 596, min: 497, avg: 504.322581
3 max: 591, min: 497, avg: 502.870968
4 max: 576, min: 497, avg: 502.032258

平均 : 502.5 msec.

④ アメリカ(西) → アメリカ(東)

試験回数 結果
1 max: 448, min: 306, avg: 312.387097
2 max: 366, min: 306, avg: 310.483871
3 max: 378, min: 305, avg: 313.032258
4 max: 361, min: 305, avg: 310.419355

平均 : 311.5 msec.

⑤ アメリカ(東) → ヨーロッパ

試験回数 結果
1 max: 476, min: 440, avg: 443.967742
2 max: 514, min: 440, avg: 447.161290
3 max: 499, min: 439, avg: 445.096774
4 max: 444, min: 440, avg: 442.451613

平均 : 444.6 msec.

⑥ アメリカ(西) → ヨーロッパ

試験回数 結果
1 max: 714, min: 706, avg: 708.903226
2 max: 768, min: 706, avg: 712.354839
3 max: 716, min: 706, avg: 709.032258
4 max: 756, min: 706, avg: 710.967742

平均 : 710.2 msec.

まとめ

以上の結果を見たところ、最大値でもブレが非常に少なく、とてもネットワークの品質は良さそう。
最低値はほぼ揃っていて、ぶれていても2-3msec程度なので、ほぼその付近がネットワーク的な限界値のような気がします。

例えば、全世界向けのアプリケーションをデプロイしたい、というような場合には、アジアリージョンにデプロイした場合にはヨーロッパからの遅延が大きくなるため(テスト結果から1200msec程度)、アメリカのリージョンにデプロイすることで、アメリカ東 → ヨーロッパ、アメリカ西 → 日本のいずれも500msec近辺に収めることができそうです。

静的なコンテンツに関しては、GAEを利用した場合、GFE(Google Front End)のキャッシュや、CloudCDN、または、サードーパーティーのCDNを利用することで遅延を更に少なくすることができます。

YouTubeやGoogle Playが利用している Edge nodes (Google Global Cache, or GGC) は、以下のように世界中に存在するため、遅延をかなり減らせるようです。(追記: GGCは現状はGCPから利用することは出来ないようです)

スクリーンショット 2019-02-13 18.17.58.png

参考資料

https://peering.google.com/#/infrastructure
https://cloudplatform-jp.googleblog.com/2017/09/introducing-Network-Service-Tiers-your-cloud-network-your-way.html

206
96
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
206
96