6
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

LIFULLAdvent Calendar 2023

Day 22

ブラウザ上で色の試行が手軽にできるChrome拡張機能を公開

Posted at

0. はじめに

LIFULL Advent Calendar 2023 22日目の記事です。

普段はLIFULL HOME'S不動産査定ホームズマンション売却の開発に携わっています。

サイト上で色の試行が手軽にできるChrome拡張機能を開発・公開したので紹介します。

1. 使用方法

Ⅰ. 色を試行したいページを開く。

image1.png

Ⅱ. 拡張機能のアイコンを押下してページ上で使用されている色の一覧を表示する。

image2.png

Ⅲ.[明度の変更] 試行する対象の色を決定して、上矢印や下矢印を押下して明度を変更する。(#a58cdc -> #553c64)

image3.png

Ⅳ.[色の変更] 試行する対象の色を決定して、カラーピッカーを押下して色を選択後にOKボタンを押下して変更する。(#553c64 -> #5a5faa)

image4.png
image5.png
image6.png

2. 構成

.
├── contentScript.js
├── manifest.json
├── popup.css
├── popup.html
└── popup.js

manifest.json

  • Chrome Extensionの設定ファイル

参考:マニフェスト ファイル形式

contentScript.js

  • ブラウザに表示されているページに対してDOM操作をおこなうことができるファイル
  • 今回はページの色の変更をおこなうためこちらを使用する

参考:マニフェスト - コンテンツ スクリプト

popup.html

  • 拡張機能のアイコンを押下した時に表示される画面の構成ファイル
  • ここから拡張機能の設定や操作をおこなうことができる

3. 仕組み

変更対象

CSSを使ったHTMLの要素への色の適用では以下のような方法が挙げられます。

  • キーワード
    • 標準的な色名(red, green, blue など)
  • RGB値
    • 16進数文字列表記
      • 16進数の数字で色の各要素 (赤、緑、青) を表したもの(#ff0000, #00ff00, #0000ff など)
    • RGB関数表記
      • CSS関数rgb()で色の各要素 (赤、緑、青) を表したもの(rgb(255, 0, 0), rgb(0, 255, 0), rgb(0, 0, 255) など)
  • HSL関数表記
    • CSS関数hsl()で色の各要素 (hue:色相、saturation:彩度、lightness:輝度) を表したもの(hsl(0, 100%, 50%), hsl(120, 100%, 50%), hsl(240, 100%, 50%) など)

この拡張機能では、2023年12月22日現在、CSSにRGB値で指定されている色のみ変更が可能になっています。

参考:CSS を使った HTML の要素への色の適用

色の変更

カラーピッカー<input type="color">を使用しています。

明度の変更

RGBをHSVに変換して明度の変更をできるようにして、再度RGBに変換しています。

参考:HSV色空間RGBからHSVへの変換計算式

HSV

  • 色を「色相(Hue)」「彩度(Saturation)」「明度(Value・Brightness)」の3要素で表したもの

HSV.png

色相(Hue)

色相.png

  • 赤や緑や青といった具体的な色を定義する要素
  • 0°~360°の範囲の値で表される
  • 代表的なもの
    • 0° : 赤(#FF0000
    • 60° : 黄(#FFFF00
    • 120° : 緑(#00FF00
    • 180° : シアン(#00FFFF
    • 240° : 青(#0000FF
    • 300° : マゼンタ(#FF00FF

彩度(Saturation)

彩度.png

  • 色相で定義された色の鮮やかさ・濃さを表す要素
  • 0%~100%の範囲で表される

明度(Value・Brightness)

明度.png

  • 色相で定義された色の明るさ・暗さを表す要素
  • 0%~100%の範囲で表される

RGBからHSVの変換

色相を求める

R G Bのうち最も大きな値 = max最も小さな値 = min色相 = h とする。

  • R = max の場合:h = 60 × ((B - G) ÷ (max - min)) + 180

  • G = max の場合:h = 60 × ((R - B) ÷ (max - min)) + 300

  • B = max の場合:h = 60 × ((G - R) ÷ (max - min)) + 60

  • R = G = B の場合:h = 0

    const max = Math.max( r, g, b );
    const min = Math.min( r, g, b );
    const diff = max - min ;
    let h = 0;
    switch( min ) {
        case max:
            h = 0;
        break;
        case r:
            h = (60 * ((b - g) / diff)) + 180;
        break;
        case g :
            h = (60 * ((r - b) / diff)) + 300;
        break;
        case b :
            h = (60 * ((g - r) / diff)) + 60;
        break;
    }
    

彩度を求める

R G Bのうち最も大きな値 = max最も小さな値 = min彩度 = s とする。

  • s = (max - min) ÷ max

    const s = max == 0 ? 0 : diff / max;
    

明度を求める

R G Bのうち最も大きな値 = max明度 = v とする。

  • v = max

    let v = max;
    

明度の操作

  • 上げるとき

    if(v <= 0.99) {
        v = v + 0.01
    }
    
  • 下げるとき

    if(v >= 0.01) {
        v = v - 0.01
    }
    

HSVからRGBからの変換

RGBからHSVの変換を逆算して、RGBに戻します。
if ( s !== 0 ) {
    let rgb;
    const rangeH = parseInt( h / 60 ) ;
    const decimal = h / 60 - rangeH ;
    const v1 = v * (1 - s) ;
    const v2 = v * (1 - s * decimal) ;
    const v3 = v * (1 - s * (1 - decimal)) ;

    switch( rangeH ) {
        case 0 :
        case 6 :
            rgb = [ Math.round(v * 255), Math.round(v3 * 255), Math.round(v1 * 255)] ;
        break ;
        case 1 :
            rgb = [ Math.round(v2 * 255), Math.round(v * 255), Math.round(v1 * 255) ] ;
        break ;
        case 2 :
            rgb = [ Math.round(v1 * 255), Math.round(v * 255), Math.round(v3 * 255) ] ;
        break ;
        case 3 :
            rgb = [ Math.round(v1 * 255), Math.round(v2 * 255), Math.round(v * 255) ] ;
        break ;
        case 4 :
            rgb = [ Math.round(v3 * 255), Math.round(v1 * 255), Math.round(v * 255) ] ;
        break ;
        case 5 :
            rgb = [ Math.round(v * 255), Math.round(v1 * 255), Math.round(v2 * 255) ] ;
        break ;
    }
} else {
    rgb = [ Math.round(v * 255), Math.round(v * 255), Math.round(v * 255) ] ;
}

4. おわりに

サイト上で色の試行が手軽にできるChrome拡張機能の紹介をしました。

6
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?