0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ErgoDoxEZでキーロックをホールディングで対応

Posted at

またまたErgoDoxEZで、わざわざ使わないキーを設定しようと思いついた。
そして、使えない設定をすれば、設定しても設定していないことになるだろうとも思った。
(酔っていない。素面だ)
素面故に、あとあと間違いに気づいた。

ちなみに、タイトルに使っている"ホールディング"とは、キーを押し続けていることを表している。

#キーロックキー
不思議なことに、キーをロックするキーが存在する。なかなかロックな感じだろう?
何のために存在するのか分からないが、 一時的にキーを使えないようにするためで、普段は使えるようにしておきたいからかもしれない。 一時的に有効化したい人用かも知れない。

設定するまで勘違いしていたのだが、使えなくするのではない。
全く関係のない話だった。

以下のキーを代替ロック可能だ。

3種類が標準でロック可能キーとして用意されている。
いわゆる、何チャラロックキーだ。

今までのキーでは、いわゆるトグルキーと言われ、1回の押下でOnになり、再度押下することでOffにする。
例えば、半角全角キーと同じ感覚だと思えば良いだろう。
現在の状態がどうなっているのかは、何かしらのキー操作をしなければ判断できない不便な状態だ。
それを払拭したのが今回のキーで、押下しているときだけ、有効化する代物だ。

今回設定するキーを押し続けているときだけ、このロックキーを有効化可能になっている。
以下のキーを設定する。

##Caps Lock
キャップスロックキー:KC_CAPSLOCK
ロックキー:KC_LOCKING_CAPS

押しているときだけキャップスロックキーが有効化される。
Shiftキーの役割と何が違うのかイマイチ分からないが、普段キャップスロックキーを使っていないので、そう思うのだろう。

##Num Lock
ナムロックキー:KC_NUMLOCK
ロックキー:KC_LOCKING_NUM

これは、押下しているときだけ、ナムロックが無効化される。
通常は、有効化されているため、なかなか使い勝手がよろしくないように思う。
NumLockとは・・ 数字で「固定する」「ロックする」

具体的には、テンキーの7キー押下で、数字の7が入力されると思う。
そして、ナムロックキー押下で、Homeキーとして機能するようになる。

しかし、今回の設定では、KC_LOCKING_NUMを押しているときに限り、数字の7が入力可能になる。
そして、何も押していない状態で、テンキーの7キーを押したときの挙動は、Homeキーとして動く。
これは結構困るかも・・・。

##Scroll Lock
スクロールロックキー:KC_SCROLLLOCK
ロックキー:KC_LOCKING_SCROLL

押しているときだけスクロールロックキーが有効化される。
Excelソフトを頻繁に使う人には有意義なキーかも知れない。

ScrollLock キーをオフにする

###ErgoDoxEZの矢印キー
Vimエディタでの操作と同じキーを矢印キーに設定しているのだが、今回はExcelソフトウェアを使って、キー効果を確かめた。
そのときの矢印キー操作が難航を極めた。
慣れていないためなのか分からないが、Excelとは相性が悪いように感じた。

##その他Key Lock
KC_LOCK単体のキーコード設定が何か分かっていない。

Hold down the next key pressed, until the key is pressed again

しかし、上記の3種類が使えるのであれば、気にしなくていいかもね。

#AutoHotKey(AHK)でのキーロック
そもそも、上記3種類のキーは、AHKで、無効化していた。

AutoHotkey.ahk
ScrollLock::return	; スクロールキー無効
NumLock::return	; ナムロックキー無効
Capslock::return	; キャップスロックキー無効

そして、物の見事に、AHKはその役割を忠実に働かせてくれていたようで、今回の実験を失敗に誘うことに成功したようだ。
最初設定していたことを忘れており、なぜ動かないのか不思議だったほどだ。
素晴らしいAHKに拍手を送りたい。

もう一つ言わせてくれ。
今まで、AHKには、"Ctrl+H"の組合せで、バックスペースキーの役割を設定していた。
今回の動作確認で終了していたため、その組合せも使えなくなってしまった。
やはり、改めて思うことは、キーボードだけで完結できる仕組みを作っておかなければ、外部のアプリに頼っていた場合、(もしそのアプリを起動していなければ)混乱を極めることになってしまうと・・・。
今更ながらに思った。

#キー設定は普段通り
AキーやBキーのように設定すれば普通に使える。

keymap.c
  ・
  ・
  ・
KC_Q, KC_LOCKING_CAPS, KC_LOCKING_NUM, KC_LOCKING_SCROLL, KC_T
  ・
  ・
  ・

デフォルトのキー配列(qwerty)で言えば、Wキー・Eキー・Rキーにそれぞれ差し替えている。
そして、名前が長いためか、エイリアスも割り当てられている。
KC_LOCKING_CAPS ⇒ KC_LCAP
KC_LOCKING_NUM ⇒ KC_LNUM
KC_LOCKING_SCROLL ⇒ KC_LSCR

・通常のロックキーもエイリアスが存在する。
KC_CAPSLOCK ⇒ KC_CLCK, KC_CAPS
KC_SCROLLLOCK ⇒ KC_SLCK
KC_NUMLOCK ⇒ KC_NLCK

エイリアスで動作確認したわけではないが、使えるだろう。
以上だ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?