こんにちは、茨城高専アドカレ5日目です。
本日は、2年機械系の私が学校に持っていっているノートPCからWindowsを完全に消し飛ばして、Ubuntuを入れたことによる良かったこと、後悔していること、後悔してることの解決案について語れたらなと思います。
なぜそんなことをしたのか?
普通、生活していてWindowsを消してまでUbuntuを入れようだなんて思いません。
では、なぜそんなことをしたのでしょうか?答えはROS2のためです。
ここで簡単にROS2とはなにか紹介すると、ロボット制御用の高度なツール群です。
私は、ロボット部に所属していてロボットの制御を主にしています。そこで、ROS2に出会いました。
ただ、ROS2を使うにあたり一つ問題がありそれは、ROS2は主にUbuntu向けに作られたもので、Windowsでは色々厳しいということでした。そこで、WSLを使ってROS2に触れたのですがネットワーク系がややこしかったり、GUIが使えなかったりで大変だったので、いっそのこと直接Ubuntuを入れようと思い立ったのです。ただ、デュアルブート等ではストレージが不足してしまうと思ったので、Windowsをバックアップをとってから消しました。(のちに、バックアップも消してバックアップが入っていたストレージにもUbuntuを入れた)と、ここまでがWindowsを消し飛ばすまでに至った経緯です。
Ubuntuを入れてよかったこと
① ROS2が動く!
- ROS2のGUIのツールが使えます!ファイヤーウォールをいちいちいじらなくてもOKになる!最高です!
② aptが便利
- パッケージマネージャーのaptがメチャクチャ便利で、これなしでは生きていけません。
(たまに、autoremoveに環境を破壊されるけど、、、)
③Ubuntuで動くソフトは結構多い
- 普段使っているのだと、vscode、mbed studio、unity、kicad、discord、voicevox、blenderなどがUbuntu上で動作します。
後悔したこと
ただ一つ、Ubuntuで困ったことがあります。それは、3DCADです。
機械系は今後、授業で3DCADを使うことが多くなるでしょう。ただUbuntuで動く3DCADはほとんどありません。
学校のPCと、自宅のデスクトップPCを使えばほとんどの場合大丈夫そうですが、対策はしておきたいです。
解決案
まだ、試したわけではないのですがこの問題を解決できそうな方法をいくつか紹介します。
Ubuntuのネイティブアプリは色々調べて諦めました。
① Onshape
- Webアプリの3DCADです。周りで使っている人を見ませんし、ネットが必要なので私にとって最終手段です。
② Blender
- もはやCADではないですが、私が最も使い慣れてる3Dソフトです。3DCADとしてはだいぶ不向きだと思いますが一応紹介します。
③ Windows in docker
- Twitter(X)でちらっと見たやつです。
Windowsが動くdockerイメージがあるそうです。(どうゆうこと?)
これができれば、Ubuntuによる他のデメリットもほとんど解決できます。
それにしても、プロダクトキーとかどうなるのでしょうね?
まとめ
以上、短いですがWindowsを消し飛ばした話はこれくらいで終わりにしようと思います。
まだまだ未熟な内容になってしまいましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。
明日は、@juna1013さんによる「文化祭でクラスのWebページ作った話」です。
Webページのお話は、フロントエンド、バックエンドともに好きなので楽しみです。