5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

AlibabaCloudのCloudMonitorサービスを使ってみた

Last updated at Posted at 2018-05-10

AlibabaCloudは、中国で最も信頼されている中国最大のクラウドサービスプロバイダーであり、世界第3位のWebホスティングプロバイダーです。
2009年からパブリッククラウドサービスを提供しはじめまして、2016/12より、日本向けにもサービスを開始し、AWSやGCP、Azureと並ぶ急速な勢いで伸びています。
今回は、そんなAlibabaCloudのCloudMonitorサービスを操作してみました。
※AlibabaCloudは、AWSと類似するサービスが多いですが、 CloudMonitorは、AWSのCloudWatchと類似するサービスです。

CloudMonitor

CloudMonitorは、カスタムメトリックでサーバーとデータベースを含むAlibaba Cloudリソースのモニタリングとパフォーマンスを自動化し、ログファイルを追跡および収集したり、Alibaba Cloud上で実行されているリソースの使用率を監視することができます。
CloudMonitor はすべてのメトリックにアラートサービスを提供し、サーバー、アプリケーショングループ、およびすべてのリソースごとにアラートルールを設定できます。さまざまなビジネスの視点からアラートサービスを活用できます。
ECS基本メトリックについて、次のメトリックが提供されます。今回は、ECS基本メトリック中のCPU利用率のメトリック対して、アラートルールを設定して、検証してみたいです。
※ECS基本メトリックは、エージェントをインストールが不要で、メトリックの収集間隔は 1 分です。

メトリック項目 意味 単位
ECS.CPUUtilization CPU 使用率
ECS.InternetInRate インターネットインバウンドトラフィックの平均レート ビット/秒
ECS.IntranetInRate イントラネットインバウンドトラフィックの平均レート ビット/秒
ECS.InternetOutRate 平均インターネット送信トラフィックの割合 ビット/秒
ECS.IntranetOutRate イントラネットアウトバウンドトラフィックの平均レート ビット/秒
ECS.SystemDiskReadbps 1 秒あたりのシステムディスクから読み取られたバイト数 バイト/秒
ECS.SystemDiskWritebps システムディスクに書き込まれた 1 秒あたりのバイト数 バイト/秒
ECS.SystemDiskReadOps システムディスクからデータを 1 秒間に読み取る回数 回数/秒
ECS.SystemDiskWriteOps データがシステムディスクに 1 秒あたりに書き込まれる回数 回数/秒
ECS.InternetIn インターネットインバウンドトラフィック バイト
ECS.InternetOut インターネットアウトバウンドトラフィック バイト
ECS.IntranetIn イントラネットインバウンドトラフィック バイト
ECS.IntranetOut イントラネット発信トラフィック バイト

手順

さて、作業をしていきましょう。
今回の目標は、ECSインスタンスのCPU使用率を監視してメールを通知するアラームの作成方法を説明します。

  1. CloudMonitorのアラームの作成
  2. CloudMonitorのアラームの検証

前提

ECSインスタンスが稼働中であること(事前に監視対象のインスタンスIDをメモしておく)

1. CloudMonitorのアラームの作成

####■アラーム送信先の作成
・[CloudMonitor コンソール]にログオンします。
・[アラーム送信先] ページにアクセスし、ページの右上隅にある [送信先を作成] ボタンをクリックします。
2018-05-10 20.42.51.jpg
・名前、メールを入力します。
・確認目的の電子メールが送信されます。送信された認証番号を入力します。
スクリーンショット 2018-05-10 20.44.16.png
・[保存]をクリックします。

####■アラーム送信先グループの作成
・[CloudMonitor コンソール]にログオンします。
・[アラーム送信先] ページにアクセスします。
・ページ上部にある [アラーム送信先グループ] メニューをクリックして、アラーム送信先グループリストに切り替えます。
スクリーンショット 2018-05-10 20.42.06.png
・右上隅にある [新しい送信先グループ] をクリックして、[新しい送信先グループ] ページにアクセスします。
・グループ名を入力し、適切な送信先をグループに追加します。
スクリーンショット 2018-05-10 20.46.16.png
・[確定]をクリックします。

####■CloudMonitorアラームの作成
・[CloudMonitor コンソール] にログインします。
・[クラウドモニター] の [ECSモニタリング]のページに移動します。
・[アラームルール]タブをクリックします。
・右上隅の[アラームルールの作成]をクリックします。
スクリーンショット 2018-05-10 21.21.02.png
・[アラームルールの作成]ページでアラームパラメータを設定します。パラメータの詳細については、下記を参照してください。
  リソース:インスタンスリスト
  インスタンスリスト:監視対象のインスタンスを選択する
  ルールの説明:「 1 分間の平均 CPU 使用率 > = 50 %」と設定する
  アラームタイプ:作成したアラーム送信先グループを選択する
  メール:通知メールの雛形を設定する
スクリーンショット 2018-05-10 21.22.30.png
スクリーンショット 2018-05-10 21.23.23.png
・[ 確認]をクリックして、アラームルールの設定を保存します。

2. CloudMonitorアラームの検証

####■CPU使用率をあげる
・監視対象にログインします。
次のように入力することで ssh 接続をすることが出来る。※Macの標準sshクライアントソフトの場合の入力例です。

sudo ssh -l root XX.XX.XX.XX -i ~/Downloads/amen-home.pem

ここで、-l オプションに続くrootの部分は、sshで接続する際に使用するログインアカウント名。
また、そのあとのXX.XX.XX.XXの部分には、接続先のコンピュータ名を IP アドレスやドメイン名で指定する。
特に指定しなければ通常は 22/tcp ポートを使用するが、変更する必要がある場合は、-p オプションを追加。
その場合、ssh -l root -p 1000 XX.XX.XX.XX というような感じになる。
この例の場合は 1000 番ポートの ssh サーバに接続するということ。
-iオプションの後ろには、実際の秘密鍵のパスを設定します。

yesコマンドで監視対象インスタンスのCPU使用率をあげる

yes >> /dev/null &

topコマンドで、CPU資料率を確認してみます。CPU使用率が99%になってますね。このまま1分間ぐらい待ちます。
スクリーンショット 2018-05-10 21.59.51.png

####■通知メールの確認
1分間後に、ラーム送信先に設定したメールに、CPUアラームのメールが届いたことを確認します。
スクリーンショット 2018-05-10 22.32.34.png

ECSモニタリングからもアラーム表示になっていることが確認できます。
スクリーンショット 2018-05-10 22.36.48.png

おわりに

今回は、ECSインスタンスのCPU使用率を監視してメールを通知するアラームの作成をしてみました。
ドキュメントを参考に試してみてはどうでしょうか。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?