LoginSignup
11
0

マナビDX Quest:アクセスログから学ぶ参加者の心理

Last updated at Posted at 2023-12-01

ケムファクと申します。
普段はプラントの技術者向けのブログを書いています。

マナビDX Quest 2022に参加後、すぐに次年度以降の参加者に向けて記録を書きました。

公開から10ヶ月ほど経ち、2023年度参加者・参加希望者のアクセス数や見出しクリック数などのデータが集まっています。
皆さんがどのような点に興味を持っているのか、データを集計してみました。

アクセス記録

最初にブログのアクセス記録(PV数)を確認します。
簡単に言うと、この記事が何回見られたかを表します。

2023年6月から急激にアクセスが伸びています。
マナビDX QuestのHPのお知らせ欄から公開された流れを確認してみます。

6月5日にサイト公開されており、第一タームの応募が終わる7月がピークとなっています。
スケジュールと一致しています。

実はアクセスのピークは、サイト公開翌日の6月6日です。
各種メディアやSNSなどで情報が広がって検索された方が多いと思われます。

ちなみに7月はピークこそ無いものの、安定して高めの値を出していました。

検索記録

記事がGoogle検索から閲覧されるとき、どのような内容で検索されているのか確認します。
特にアクセスの大きかったキーワードを紹介します。

  • マナビdxクエスト 落ちた
  • マナビdxクエスト 評判

圧倒的にこの2つのキーワードでのアクセスが多かったです。
検索キーワードからは 「選考って難しいの?」「有意義なものなの?」という疑問 が伺えます。

当時SNSでは選考で落ちた話を見かけていましたが、私も合格していますのでブログ記事では取り上げられていませんでした。
何か参考になるような情報を記載しておけば良かったです……

見出しクリック記録

記事の見出しにもクリック数を集計する機能があります。
以下のような見出し構成にしていました。

これら見出しがクリックされた回数をグラフに表してみました。
クリック数は2023年2月~11月までの合計値です。

まずは大見出しごとに集計しました。

「3. スケジュール」 のクリックが目立ちます。
詳細を知るというよりも、まず「そもそも完遂できるの?」という疑問が伺えます。

一方で 「5. マナビDX Quest のここが凄かった」 という体験談の部分は他よりもクリック数が少なかったです。

詳細の見出しも含めて全体を見てみます。

まず目を引くのが 「3-1. とにかく忙しい!」 です。
仕事やプライベートで忙しい中、約半年間も参加しますから不安な部分も多いと思われます。

更に 「2-1. ケーススタディ教育プログラム」 についてクリックする方も多いようです。
これもマナビDX Questの主となる部分ですね。

ただし見出しの性質上、読みたいところ以降から読む、各大見出しの頭から読むという傾向もあるため、少し人の感覚に引っ張られた集計値となっていることはご理解ください。

最後に

マナビDX Questについてブログ記事を書いて、なおかつデータまで取得されている方は少ないと思われます。
せっかくなのでアドベントカレンダー企画に乗っかってまとめてみました。

結果は 「忙しいの?」「難しいの?」「有意義なの?」 といった疑問が分かりやすくデータに表れていました。
今後も続いていくイベントだと思いますので、紹介される方はこのデータを参考に説明頂けると参加率が上がるかもしれません。

宣伝

発信活動をしていますので宣伝させてください。

製造業DX アドベントカレンダー

2023年度は「製造業DX」に関するアドベントカレンダーを主催しています。
もしご興味があれば是非とも参加ください!

ブログ「ケムファク」

プラント関係の技術者向けにブログを書いています。
配管・化学工学・機械・電気計装・データサイエンスなど広い分野で公開しています。

X(Twitter)

製造業の技術やデータ分析に関する発信をしています。

11
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
0