概要
化学関連の発表資料用に作図をしたいという方向けに
PowerPointを使った化学イラストの作成方法を紹介していきます
今回は「ビーカー」の作成です。
主に使う機能は、「図形の結合」と「頂点の編集」です。
作成法概略
各パーツの作成法詳細
パーツ①:下側のみ丸い四角
パーツ②:角の丸い台形
- 「台形」を挿入
- 「台形」を選択した状態で「図形の書式」⇒「頂点の編集」
- 頂点に現れる■をクリック
-
Shift
キーを押しながら□をクリック(形を調整したい場合はそのままドラッグ)
- もう一つの角でも同様の操作をして完成
パーツ③:フラスコ(①+②)
あとがき
初投稿のため見苦しい点が多いかと思いますが、何かの役に立てば幸いです。
少しずつ難易度の高い作図を投稿していきたと思います。
ご要望等あればぜひお願いします。