55
52

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Webカメラの映像をcanvasに表示させる

Last updated at Posted at 2019-09-25

Webカメラの映像を解析(?)することがあったので、その工程をざっくりとまとめてみる。

内容をいっきに書き出すと長くなる予感がするので、今回はタイトルの通り「Webカメラの映像をcanvasに表示させる」まで。

次回は「canvasに表示されている映像(画像)の色の判別する」

日本語、英語ともに語彙力が乏しいので、優しく見守ってくれると嬉しい…。

やること

  • Webカメラの映像をvideo要素に表示させる。
  • video要素に表示されている映像をcanvasに表示させる。

Webカメラの映像をvideo要素に表示させる

htmlにvideoタグを直書きしてもよいが、個人的な趣味嗜好でjsで管理する。

html
<div id="videoPreview">
  <p>video preview</p>
</div>
javascript
const cameraSize = { w: 360, h: 240 };
const resolution = { w: 1080, h: 720 };
let video;
let media;

// video要素をつくる
video          = document.createElement('video');
video.id       = 'video';
video.width    = cameraSize.w;
video.height   = cameraSize.h;
video.autoplay = true;
document.getElementById('videoPreview').appendChild(video);

// video要素にWebカメラの映像を表示させる
media = navigator.mediaDevices.getUserMedia({
  audio: false,
  video: {
    width: { ideal: resolution.w },
    height: { ideal: resolution.h }
  }
}).then(function(stream) {
  video.srcObject = stream;
});

video要素はautoplayを有効にしておくか、もしくはplay()メソッドで再生させる。

getUserMedia()メソッドはカメラやマイクなどにアクセスするメソッド。
今回、音声は必要ないのでaudio: falseで切ってある。
カメラの解像度はその時々に応じて、良き感じに…。

そしてカメラのデータ(stream)をvideo要素のsrcObjectに代入することで表示される。

とりあえずこれでvideo要素にWebカメラの映像が表示される。

video要素に表示されている映像をcanvasに表示させる

上記のvideo要素同様、htmlにcanvasタグを直書きしてもよいが、個人的な趣味嗜好でjsで(省略)

html
<div id="videoPreview">
  <p>video preview</p>
</div>

<div id="canvasPreview">
  <p>canvas preview</p>
</div>
javascript
const cameraSize = { w: 360, h: 240 };
const canvasSize = { w: 360, h: 240 };
const resolution = { w: 1080, h: 720 };
let video;
let media;
let canvas;
let canvasCtx;

// video要素をつくる
video          = document.createElement('video');
video.id       = 'video';
video.width    = cameraSize.w;
video.height   = cameraSize.h;
video.autoplay = true;
document.getElementById('videoPreview').appendChild(video);

// video要素にWebカメラの映像を表示させる
media = navigator.mediaDevices.getUserMedia({
  audio: false,
  video: {
    width: { ideal: resolution.w },
    height: { ideal: resolution.h }
  }
}).then(function(stream) {
  video.srcObject = stream;
});

// canvas要素をつくる
canvas        = document.createElement('canvas');
canvas.id     = 'canvas';
canvas.width  = canvasSize.w;
canvas.height = canvasSize.h;
document.getElementById('canvasPreview').appendChild(canvas);

// コンテキストを取得する
canvasCtx = canvas.getContext('2d');

// video要素の映像をcanvasに描画する
_canvasUpdate();

function _canvasUpdate() {
  canvasCtx.drawImage(video, 0, 0, canvas.width, canvas.height);
  requestAnimationFrame(_canvasUpdate);
};

canvas要素はあくまで描画領域であり描画する機能はお持ちでないので、getContext()メソッドで描画するためのコンテキストを取得する。
今回描画するのはビデオの映像なので、引数は '2d' 。
描画するときはこのコンテキストさんにお願いすればよい。

ここではコンテキストさんにdrawImage()メソッド
video要素を、canvasの(0, 0)の位置に、canvas.width、canvas.heightの解像度で貼り付けてくださいとお願いしている。

drawImage()メソッドは、img要素やvideo要素などをまるっと描画するメソッド。
このメソッドを呼び出したとき、表示されている画像を描画するような感じ。
よって、映像の場合はコマ送りをする必要があるため、requestAnimationFrame()メソッドでループさせている。

qiita_190925.jpg

まとめ

はやく語彙力のあるゴリゴリのエンジニアになりたい。

参考URL

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/MediaDevices/getUserMedia
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Media_Streams_API

55
52
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
55
52

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?