基本だと思うけど、毎回忘れちゃうので備忘録として。
初心者向け。
誰かの役に立てたらいいな。
この記事でわかること
DateTime型の値を「yyyy年MM月dd日」の形に直す
非推奨例
これは毎回やっちゃう、良くない方法。
Text形に変換して、yyyy-MM-dd | hh:mm:ss:
の形で返ってくるから、
それをSubstrして、、、ってやってたら、こんなに長くなっちゃってた。
解決策
FormatDateTime()を使えばめっちゃ短い
比較すると
同じのを出力するのにこんなに変わる。FormatDateTimeの方がミスも減りそう
比較
Substr(DateTimeToText(CurrDateTime()),0,4) + "年" + Substr(DateTimeToText(CurrDateTime()),5,2) + "月" + Substr(DateTimeToText(CurrDateTime()),8,2) + "日"
→ "2024年07月03日"
FormatDateTime(CurrDateTime(),"yyyy年MM月dd日")
→ "2024年07月03日"
他にも
他にもこんな感じに使える
(FormatDateTimeで指定されている文字を出力する場合は、その前に「\」を付ける)
FormatDateTime(#2024-07-03 22:56:20#, "ddd, dd MMM yyyy")
→ "Wed, 03 Jul 2024"
FormatDateTime(CurrDateTime(),"To\da\y i\s: dddd")
→ "Today is: Wednesday"