What's?
タイトル通りということで。
環境
Rocky Linux 9です。
$ cat /etc/redhat-release
Rocky Linux release 9.3 (Blue Onyx)
$ uname -srvmpio
Linux 5.14.0-362.24.1.el9_3.0.1.x86_64 #1 SMP PREEMPT_DYNAMIC Thu Apr 4 22:31:43 UTC 2024 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
Linux版Google Chromeをダウンロードする
Linuxを使っている場合は特に困らない気がしますが、他OSを使っている場合はこちらのヘルプページを見るとよいかと。
platform=linux
でアクセスすると、Linux版のインストーラー(64 ビット .deb(Debian/Ubuntu 用)、
64 ビット .rpm(Fedora/openSUSE 用))がダウンロードできます。
ちなみに、ダウンロードする際に以下のような注意書きが表示されています。
注: Google Chrome をインストールすると、ご利用のシステムに Google のリポジトリが追加されます。これにより、Google Chrome は自動的に最新の状態に保たれます。Google のリポジトリを追加しない場合は、パッケージをインストールする前に「sudo touch /etc/default/google-chrome」を実行してください。
つまり、インストールするのはrpmやdebパッケージになりますが、これを導入するとサードパーティのリポジトリが追加されて以降は自動更新になるということですね。
Google Chromeをインストールする
インストールは以下のコマンドで。
$ sudo dnf install https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_x86_64.rpm
インストールされました。
$ google-chrome --version
Google Chrome 123.0.6312.122
アップデートは、dnf upgrade
時に一緒に行われます。
$ sudo dnf upgrade
パッケージの情報。
$ dnf info google-chrome-stable
メタデータの期限切れの最終確認: 0:00:05 前の 2024年04月12日 13時21分01秒 に実施しました。
インストール済みパッケージ
名前 : google-chrome-stable
バージョン : 123.0.6312.122
リリース : 1
Arch : x86_64
サイズ : 328 M
ソース : google-chrome-stable-123.0.6312.122-1.src.rpm
リポジトリー : @System
repo から : @commandline
概要 : Google Chrome
URL : https://chrome.google.com/
ライセンス : Multiple, see https://chrome.google.com/
説明 : The web browser from Google
:
: Google Chrome is a browser that combines a minimal design with sophisticated technology to make the web faster, safer, and easier.
そしてリポジトリが追加されています。
[google-chrome]
name=google-chrome
baseurl=https://dl.google.com/linux/chrome/rpm/stable/x86_64
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=https://dl.google.com/linux/linux_signing_key.pub