0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【初心者】JavaScript 条件分岐/switch文【備忘録8】

Last updated at Posted at 2019-10-28

##10/28で勉強したこと

###条件分岐について

  • 条件によって表示を変えることができる。例えば値が20より大きいときのみ

    指定した文章を表示させるような方法。
  • trueやfalseで表示させる場合もある。

###if

  • 【例】const number=12;

     if(number >= 10){

      concole.log("numberは10より大きい");

       }
  • ifの後の条件に合っているので文章は表示される。
  • 単純にconsole.log();の中に条件を入れれば【true】か【false】で表示される。

###等しい場合と異なる場合

  • 等しいことを示すのは=== / 異なることを示すのは!==
  • 【例】const name="John";

    console.log(name!=="John");

      ⇒これで表示されるのは【false】

###そのほかの書き方
-else (ifの条件と真逆を示すとき)
-else if(さらに条件を追加するとき)
⇒else ifは ifとelseの間の行で使用する。

  • && (a && b) aかつb

    ⇒どちらかひとつでもfalseだと【false】と表示される。
  • || (a || b) aまたはb

    ⇒どっちもfalseだと【false】と表記される。

###switch文

  • 値によって処理を分岐させる方法。if/else if/elseなど複雑になる場合は

     こちらを使ったほうがわかりやすい。

【例】const color:"赤";
switch(color){
case"赤":
console.log("ストップ");
      break; }

  • caseをいくつも作ることで、何種類か分岐させることができる。
  • どのcaseにも当てはまらない場合は、caseではなくdefault:で書くようにする。

##気を付けたいこと

  • caseの後や()の際に値を書く場合は""は不要なので気を付ける。
  • ifの{}の語尾には;は不要。書かないようにする。
  • 条件<x<条件と書くことはできないので、&&(かつ) ||(または)を使用する。
  • caseで書く際は()不要/;と:を間違えない(:が正)
  • caseの最後にbreak;を入れないと次のcaseまで処理してしまうので注意!
0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?