LoginSignup
1
5

More than 3 years have passed since last update.

【macOS Mojave】anaconda3とJupyter Notebook でopenCV4を使う

Last updated at Posted at 2019-05-30

Jupyter NotebookでopenCVをimportしようとすると"ImportError:No module named cv2"が出てしまう

最近、openCV4がリリースされたが、openCV3もしばらく維持されるらしい。openCV4で使い方を覚えていこうと思っている。単にこれからのバージョンという以外に、このQiitaの記事にあるように過渡期のせいかインストール構成の変更がこまめになされており、PATHの問題でバージョン管理に苦労したくはない。

OpenCVインストール構成の変遷(OpenCV 3.4.3,3.4.4,4.0.0)

そこで、pipなりcondaなりに頼ることにしたが、色々検索していると、jupyter notebookで

import cv2

とすると、"ImportError:No module named cv2" が返ってくるという問題がよくあるらしい。
よくある解決法を試してみたが、

  • 検索すると pip install opencv-python を使う方法がよくヒットするが、管理ソフトの入れ子によるインストールはトラブルをまねく可能性がある。
    • anaconda cloudからのインストールだけで解決したい。
  • やってみたらpython2.7系に落としてインストールしていた例もあった。やはりpython3系で通したい

ということで色々試した結果…

今回(2019.5.30 現在)、以下のシンプルな手順で解決したのでメモとして残しておく

  1. 環境

    • macOS 10.14.4
    • Anaconda3 (conda 4.6.14)
  2. まず仮想環境(ここではopencv_condaという名前)を作成する。この時、以下のチャンネルのopencv4のみをインストールする
    conda create -n opencv_conda -c conda-forge opencv

  3. 次にこの仮想環境でjupyter notebookを使えるようにする。
    conda install -n opencv_conda -c anaconda jupyter

  4. ここでインストールされたバージョンは以下
     numpy 1.16.4
     python 3.7.3
     opencv 4.1.0

notebookを起動して
import cv2
としても
ImportError:No module named cv2
が返ってくることはなくなります。

1
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
5