Gitでエイリアスを設定したら、すごく便利になったので、その設定方法と自分が使っているものをいくつか紹介。(備忘録的に書きます)
設定方法
git initしているディレクトリから、、、
cd .git
vi config
をたたくとconfigファイルが開く。
そこに
[alias]
を入力する箇所があるので、そこにガシガシ書いていく。
実際の画面
「ada」に関してはaddコマンドでディレクトリ指定をしています。
使ってて便利だったエイリアス
ad〇 = add
ディレクトリ指定でaddできるようにするコマンド。
cmm = commit -m
コミットするためのコマンド。
開発が終わったらとりあえず「ad〇」→「cmm <コメント>」のコンボですぐにpushできるようにしている。
chd = checkout develop
developブランチにすぐに戻るためのコマンド。masterとかのも作ってもいいかもしれない。
brd = branch -D
ブランチを消すコマンド。「-D」のコマンドなので、ブランチの状況がどうであれ強制削除されるため、地雷を踏まないようにちょっと気をつけて使う。
最後に
一度エイリアスを設定してしまうと、もう抜け出せない。
この前自宅で開発環境作った時も、「git status」と打つのがめんどくさすぎたり、新しいブランチを切るのに「git checkout -b」というコマンドがわからなくて、ついググってしまったりと、自分好みに設定してしまうと、かなり速度を上げられる。
便利なコマンドほど、オプションがいっぱいついて、長くなりがち、タイポもしがちな自分にはもってこいの設定だなとしみじみ感じている。