2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows Helloで「既に同じ指紋が別のアカウントに設定されています」のときの対処

Last updated at Posted at 2017-10-21

Windows Helloで指紋認証を使っているドメインに参加しているPCを他のドメインに移動したときなど、新しいアカウントに指紋を登録しようとすると「既に同じ指紋が別のアカウントに設定されています」になって指紋を登録できません。
日本語で色々キーワードを指定して検索して見つかった情報を試してみても駄目だったので、英語で検索して見つかった情報でうまくいったのでそのときのメモです。

指紋認証のアプリを削除

  1. 「設定」画面を開き、[アプリ]をクリックします。
    ※Windows 10 Creators Update(Windows 10バージョン1703)より前を使用している場合は、[システム]をクリックします。
    2.[アプリと機能]をクリックします。
  2. 「Synaptics」で始まるアプリケーションを探します。
  3. 見つかったアプリケーションをクリックして、[アンインストール]をクリックしてアンインストールします。
  4. 「このソフトウェアをアンインストールすると、すべてのユーザー登録が削除されます。続行しますか?」が表示されたら「はい」をクリックします。
  5. 再起動が要求されたら再起動します。

指紋認証デバイスを削除

1.[デバイスマネージャー」を開き、[生体認証デバイス]下にある指紋認証デバイス「例:TouchChip Fingerprint Coprocessor (WBF advanced mode)」を削除します。
2.「ドライバを削除しますか?」と表示されたら「はい」をクリックします。

指紋登録情報を削除

  1. 「C:\Windows\System32\WinBioDatabase」の下にあるファイル名が GUIDで拡張子がDATのファイルを削除します。
  2. 再起動します。

以上で指紋を登録できるようになります。

参考にした情報

マイクロソフトコミュニティ(米国)

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?