LoginSignup
18
24

More than 1 year has passed since last update.

エンジニア面接の質問と回答例10個

Posted at

あくまで一つの回答例

初歩的ですが、意外と全てを正確に答えられないのでメモ

                                           

1.URLが入力されてブラウザに表示されるまでの流れを説明をしてください。

1、DNSサーバーにドメインを問い合わせる

2、DNSサーバーからブラウザにIPアドレスが返ってくる

3、そのIPアドレスのWEBサーバーにデータを要求

4、WEBサーバーからHTMLやCSS等のデータが返ってきて表示される。

2.GETとPOSTについて説明してください。

表面的な違いではURLにパラメータとして表示されるかされないかの違い
裏側ではGETは指定したリソースの表現(見た目)を転送するようにリクエストするメソッド。
何か検索したり取得したり。
POSTは指定したリソースをあらかじめ実装した機能に従って処理をするメソッド。
何かデータを更新したりする処理です。

3.MVCモデルの処理の流れを説明をしてください。

M(モデル)
データベースとデータのやり取りを行う機能を実装したり、データベースから取得したデータをプログラムで扱いやすい形式でデータを変換するというような役割を担っています。

V(ビュー)
ブラウザにHTMLを動的に表示させる役割

C(コントローラー)
クライアントから来たリクエストURLに応じて行う処理をあらじめ設定しておく場所。viewの振り分けも行う

4.ポートフォリオのVue.jsとLaravelはなぜその技術を選定したのか?

回答例
まずはLaravel・・・色々な機能やプラグインの開発が盛ん、データベース操作が簡単、コンポーザーでパッケージ管理が出来るのでライブラリ使用の利便性が向上する

Vue・・・これに関しては候補としてreactが挙げられると思いますが、必要なライブラリの情報がネット上でわかりやすいのでこの個人開発ではvueで十分と思いました。

5.Vue3が最新のバージョンだが、なぜポートフォリオではVue2を使用しているのか?

webサービスのターゲットの年齢層が比較的高めを想定していたので古いブラウザの
対応も気にして2で開発する事にした。

6.JSのコールバック関数について説明してください。

高階関数に値やそのまま関数として渡して実行してもらう関数の事。具体的にはsetTimeout関数の中身の関数などがコールバック関数と呼ばれる。

7.JSの無名関数、即時関数について説明してください。

無名関数は変数に関数を代入して定義する。巻き上げが起こらない。定義する前に実行しようとするとエラーが出る。即時関数は無名関数を()で囲って使う。スコープを限定したい時に使う。

8.JSのPromiseについて説明してください。

JSは非同期処理で処理の順番待ちが出来ないのでJSの処理の順番を制御させる為のオブジェクト。
resolvedとrejectedで正常に処理できたか、失敗したかメッセージを受け取る。

9.SessionとCokkieの違いについて説明してください。

セッション・・・サーバー側で保存
クッキー・・・ブラウザ側で保存

10.Bastionサーバーの必要性

踏み台サーバーを使用する理由は、中継サーバーを作ることでセキュリティ対策を強化する端末を限定し、監視対象の絞り込みを可能にするため。踏み台サーバーより先はプライベートな通信にする事で外部からの侵入を防ぐ。

参考

18
24
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
24