18
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Swift4】一つのViewに複数のTableViewを配置する

Last updated at Posted at 2019-01-01

1.この記事でできること

一つのViewに複数のTableTableViewを配置して表示します。

2.バージョン

Xcode Swift iOS
10.1 4.2.1 12.1

3.TableViewの配置

TableViewを複数配置します。
スクリーンショット 2019-01-01 17.44.40.png

TableViewにTagを設定します。今回の例では、3つのTableViewに対して、上から0,1,2とTagを設定します。
スクリーンショット 2019-01-01 17.47.01.png

cellにもIdentifierを設定します。TableView同様に上から0,1,2と設定します。
スクリーンショット 2019-01-01 18.19.45.png

4.コードの作成

4.1.Outlet接続と表示用データ

TableViewのOutlet接続と表示用データは下記のとおりです。(各変数名の0,1,2は、説明用にTagと合わせています。)
この後の処理で使用する分岐用の「tag」と「cellIdentifier」の定義もしています。
また、表示用データはTableView毎に配列を生成していますが、この後の処理のためそれらを配列にまとめています。

ViewController.swift
    @IBOutlet weak var tableView0: UITableView!
    @IBOutlet weak var tableView1: UITableView!
    @IBOutlet weak var tableView2: UITableView!
    
    // 表示用データ
    var items0: NSMutableArray = ["ねずみ", "うし", "とら", "うさぎ"]
    var items1: NSMutableArray = ["りゅう", "へび", "うま", "ひつじ", "さる", "とり"]
    var items2: NSMutableArray = ["いぬ", "いのしし"]
    var items: [NSMutableArray] = []
    
    // 処理分岐用
    var tag:Int = 0
    var cellIdentifier:String = ""
    
    override func viewDidLoad() {
        super.viewDidLoad()
        
        // デリゲートの設定
        tableView0.delegate = self
        tableView0.dataSource = self
        tableView1.delegate = self
        tableView1.dataSource = self
        tableView2.delegate = self
        tableView2.dataSource = self
        
        // 表示用データの配列を配列にする
        items.append(items0)
        items.append(items1)
        items.append(items2)
    }

4.2.テーブルビューの処理

テーブルビューの表示に関するコードは下記のとおりです。テーブルビューの処理内で分岐しても良いのですが、冗長的になるため、処理するTableViewをチェックするcheckTableViewメソッドを追加しています。
checkTableViewメソッド内で「tag」を利用して、処理対象のテーブルの情報を設定してあげた後、テーブルの表示処理を行います。

ViewController.swift
    override func viewDidLoad() {
        省略
    }

    // 処理を分岐するメソッド
    func checkTableView(_ tableView: UITableView) -> Void{
        if (tableView.tag == 0) {
            tag = 0
            cellIdentifier = "cellIdentifier0"
        }
        else if (tableView.tag == 1) {
            tag = 1
            cellIdentifier = "cellIdentifier1"
        }
        else {
            tag = 2
            cellIdentifier = "cellIdentifier2"
        }
    }
    
    // MARK: - テーブルビュー
    // セルの数を返す。
    func tableView(_ tableView: UITableView, numberOfRowsInSection section: Int) -> Int {
        checkTableView(tableView)
        
        return items[tag].count
    }
    
    // セルを返す。
    func tableView(_ tableView: UITableView, cellForRowAt indexPath: IndexPath) -> UITableViewCell {
        checkTableView(tableView)
        
        // セルにテキストを出力する。
        let cell = tableView.dequeueReusableCell(withIdentifier:  cellIdentifier, for:indexPath as IndexPath)
        cell.textLabel?.text = items[tag][indexPath.row] as? String
        
        return cell
    }
    
    // テーブルビューをスワイプしてデータを削除する。
    func tableView(_ tableView: UITableView, editActionsForRowAt indexPath: IndexPath) -> [UITableViewRowAction]? {
        let deleteButton: UITableViewRowAction = UITableViewRowAction(style: .normal, title: "削除") { (action, index) -> Void in
            self.checkTableView(tableView)
            self.items[self.tag].removeObject(at: indexPath.row)
            tableView.deleteRows(at: [indexPath], with: .fade)
        }
        deleteButton.backgroundColor = UIColor.red
        
        return [deleteButton]  
    }

4.3.補足

今回は、TableViewの特定のためにTagを使用しましたが、TableViewのisEqualメソッドでも代用できます。
こっちの方が変数名を直接指定してコードが書けるので、コードの視認性は良いと思います。
ただし、TableViewのTagを用いて、色々やったりすることもできそうなので、ケース・バイ・ケースで使い分けるのが良さそうです。

ViewController.swift
    // 処理を分岐するメソッド
    func checkTableView(_ tableView: UITableView) -> Void{
        if (tableView.isEqual(tableView0)) {
            tag = 0
            cellIdentifier = "cellIdentifier0"
        }
        else if (tableView.isEqual(tableView1)) {
            tag = 1
            cellIdentifier = "cellIdentifier1"
        }
        else {
            tag = 2
            cellIdentifier = "cellIdentifier2"
        }
    }

5.実行イメージ

スクリーンショット 2019-01-01 19.08.07.png スクリーンショット 2019-01-01 19.08.15.png スクリーンショット 2019-01-01 19.08.31.png
18
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?