0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

「ラズパイマガジン2016年8月号の差すだけで手軽に使える格安LCD 温湿度と天気予報を表示しよう」をやってみた

Last updated at Posted at 2018-01-25

タイトルの通りやってみた
まずはLCDが動くかどうかサンプルファイルを実行し表示させてみる
本の通りにLCDをraspberrypi3に差しソフトをダウンロードしサンプルファイルを実行してみた
NOKIA 5110.jpg
左の一枚は本に紹介されているやつだが右の二枚はsampleフォルダにあったpythonを実行してみた
もちろんソースコードはnokia用に改造してある
改造する内容は本に書いてある通りだ
ハマりどころは無かった
素直に動いてくれた

・どうでもいい小言
秋葉原のaitendo直営店は綺麗でとても良い
スタッフは全て中国人だがとても親切に対応してくれる
これからもaitendoのような店舗が増える良いと思う
小言ここまで

天気予報のWEBサイトから得た天気予報と最高最低温度かつセンサーの値とLCDに表示させる
センサーを手配しようとしたらAM2321が入手不可能であった。そのためいちかばちか後継機種のAM2322を購入した。購入先は秋月である。接続図は本の通りにした
そしてpythonを実行したら本の通りになった
後継機種のAM2322でも動くことが分かった
めでたしめでたし
天気.jpg

どうでもいい小言2
記事で紹介されているセンサーは記事にもある通り中国のメーカ品である
中国はモノづくり大国だ。日本は落ちぶれたものだ
ちなみに日本で入手不可のAM2321は「阿里巴巴」に売られている
画像はアリババのサイトをキャプチャしたものである。日本からも買うことは出来る
価格は¥表記になっているが日本円ではなく中国元である。現在のレートは1元が約17円である。よって日本円では約350円程だ
画像に深圳市と書かれてあるが深圳は世界最大の電気街である
秋葉原はゴミカスぐらいの存在価値になってしまう
電子工作マニアは是非行ってみると良い
また、ハマったときは中国のサイトにヒントがあることがある
日本で欲しいパーツが入手できないときは中国のサイトを見てみよう
日本はカスなので情報も物も手に入らないのだ
am2321.jpg

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?