1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

サブネットを簡単にいうと??

大きなネットワークを分割することでデバイスを探しやすくする方法。

例えば同じネットワーク内に100台の端末がつながっていて、その中から目的の1台を探すとなるとコストが大きくなる。

一方で、10台ごとにネットワーク内に別のネットワーク(つまりサブネット)を構成すると、〇番目のサブネットワークの〇台目の端末といった具合に探しやすくなる

探索木に似た考え方な気がする

具体的にどうやってるの?

IPアドレスは「ネットワークアドレス(どこのネットワークか?)」・「ホストアドレス(どこのコンピュータか?)」で構成されているが、

ホストアドレスの一部を間借りしてサブネットを表す部分に変換することで実現できる。

ここで一つ問題が

ただ、もともと

  • ネットワークアドレス
  • ホストアドレス

で構成されていたものを、ホストアドレスの場所を間借りして

  • ネットワークアドレス
  • サブネットアドレス
  • ホストアドレス

にするとIPアドレスのどこまでがネットワークアドレスを表していて、どこからがホストアドレスを示しているか分からなくなる

ここで、どこまでがネットワークアドレス、どこからがホストアドレスかを示すものがサブネットマスクである

これはIPアドレスと同じ書式で表されていて、255.255.255.0みたいな見た目になっている。

これを二進数に直すと

11111111.11111111.11111111.00000000 というような形になる

IPアドレスと照らし合わせて、1の部分はネットワークアドレス・0の部分はホストアドレスと見分けることが出来るってワケ

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?