LoginSignup
1
1

VirtualBox Host-Only Ethernet Adapterは必要なとき以外無効にしておきましょうというお話

Posted at

きっかけ

Minecraft Launcherをインストールしようと思ったらこんな表示が。
image.png
「お使いのアカウントでは現在、Minecraft Launcherをご利用いただけません。MicrosoftStoreにサインインしていることを確認してから、もう一度お試しください。エラーコード: 0x803F8001」

仕方ないからググるか、と思ってググってみても、どの解決方法も不発。
Microsoft Storeのキャッシュ削除とか、時刻同期とか、いろいろ試しました。

Microsoft Storeがそもそもバグっている件

Microsoft Storeに再ログインしてみるといい、みたいなことが書かれていたので、早速試してみました。
image.png
「これにはインターネットが必要です。インターネットに接続していないようです。接続を確認し、もう一度やり直してください 0x800713AB」
ログアウトして、もう1回ログインしようとしてみるとこの始末。
いやいや、ちゃんとYouTubeもQiitaも見れてし正常でしょ‥‥と思いつつも、ライブラリ見ると更新プログラムとかも全然動いてないし、たしかにMicrosoft Storeはインターネットに接続できてなさそうだな、という発見。

Windows Updateも全然動かない

いろいろ調べると、どうやらWindows Updateを最新にすると良さそうだと。
でも‥‥いくら待ってもWindows Updateのダウンロードが0%から動かない。
そういえば、ちょっと前に22H2をインストールしたいのにできなくて断念したこともあったり。
もしかしてこのPC、本当にインターネットに繋がってないのか?とあり得えない思いが頭をよぎる。

ネットワークデバイスを見てみる

image.png
まあ、一応見てみるか、と思い、ネットワークデバイスを覗いてみる。
自分のネットワークデバイスは、上の3つ。
‥‥そういえば、ホストオンリーアダプターって仮想マシンにネット繋いでるんだっけ?
もうネットに書かれてることはほとんど試したし、ここらへん無効にしてみるか‥‥とダメもとで無効にしてPCを再起動。
そうすると、Windows Storeはインターネットに繋がっていたし、Windows Updateも無事に動き始めました。

レアケースだとは思いますが、後世のために記録を残しておきます。
めでたしめでたし。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1