はじめに
Skype for Business Server をインストールするための手順です。
全4部構成のうち、本記事では 第3部 の手順になっています。
以下が、第1部の記事となっていますので、こちらから 始めてください。
3. トポロジの作成と公開
前章までの作業で、トポロジ を展開して 自動構成するための仕組みが出来上がりました。
この章では、新しく トポロジ を作成して、展開まで実施していきます。
3-1. 新しいトポロジを作成する
FE01 サーバーで作業を実施します。
- スタートボタンを押して Skype for Business Server Topology を右クリックして スタートにピン留め しておきます。これを 以後 トポロジビルダー と呼びます。
- ピン留めされた トポロジビルダー を起動します。
- トポロジビルダーでは、新しいトポロジ を選択して OK を押します。
- 保存先指定のダイアログが表示が表示されるため、任意のフォルダに任意のファイル名を指定して保存します。
(下図では SFB_TOPOLOGY.tbxml というファイルを デスクトップに保存しています)
- 以下の画面で、プライマリ SIP ドメイン を指定して 次へ 進みます。
今回は、ドメイン名 と同一にしています。
- 以下の画面では、そのまま 次へ を押して進みます。
- 任意の名前を入力して 次へ を押して進みます。
SfB サーバーが配置されている場所を示す名称を構成しておき、今後 多拠点に配置した際に識別するために使う名前です。今回は、"本社" という名前にしました。
- 空欄のまま 次へ を押して進みます。
- 以下の画面になったら 完了 を押して終了します。
このウィザードの終了時に新しいフロントエンドウィザードを開く にチェックが入っているため、次章で作業する フロントエンドウィザードが開きます。
3-2. フロントエンド プール を定義する
前章で トポロジ を作成したため、本章では その 設定 を定義していきます。
- 開かれた フロントエンドウィザードの画面です。次へ を押して進みます。
-
Enterprise Edition フロントエンドプール を選択します。
続いて、プールの FQDN 欄には、pool というホスト名に続けて sip ドメイン名を入力して 次へ を押して進みます。
-
コンピューターの FQDN 欄に FE01 サーバーの DNS 名 を入力して 追加 ボタンを押しします。下図のように 追加されたことを確認して 次へ を押します。
-
音声、ビデオ、アプリケーション共有を含む会議 にチェックを入れて 次へ を押します。
- この画面は、変更せずに 次へ を押します。
- この画面は、変更せずに 次へ を押します。
- 以下の画面で 新規 を押します。
- SQL Server を指定する画面になるため SQL01 のホスト名 を入力して OK を押します。
- 下図のように表示されたことを確認して 次へ を押します。
-
新しいファイルストアを定義する を選択し、ファイルサーバーの FQDN を指定する必要があるため、2-1章(ファイル共有を作成する)で作った 共有フォルダを指定します。次へ を押して進みます。
-
内部 Web サービスプールの FQDN を上書きする にチェックを入れて webint というホスト名に続けて、sip ドメイン名を記入して 次へ を押します。
- 以下のチェック欄(プールを Office Web Apps サーバーに関連付ける)を外して 完了 を押します。
- 設定が完了すると、以下の画面のような表示になっています。
公開情報:フロントエンド プールまたは Standard Edition サーバーを定義する
https://learn.microsoft.com/ja-jp/SkypeForBusiness/deploy/install/create-and-publish-new-topology?toc=%2FSkypeForBusiness%2Fsfbs2019toc%2Ftoc.json&bc=%2FSkypeForBusiness%2Fbreadcrumb%2Ftoc.json#define-a-front-end-pool-or-standard-edition-server
3-3. トポロジを公開して検証する
前章までに構成した トポロジ の構成を 公開 します。
この公開された構成をもとに、後述する手順で SfB がインストールされることになっていきます。
- トポロジビルダーの 操作 メニューを開いて トポロジの公開 を選択します。
- 以下の画面では、次へ を押して進みます。
- 以下の画面で 次へ を押して進みます。
- 以下の通り、データベースが選択された状態である事を確認して 次へ を押して進みます。
- トポロジが公開されたことを確認して 完了 を押します。
第4部へつづく
引き続き、第4部の手順を実施してください。