0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

初投稿

Posted at

初投稿!AWS/AIエンジニアを目指す

👋 自己紹介

SIerの会社で5年経験を積んできたのですが、自分のやれることに少しだけ自身はありつつも、これといった資格もなく、本当にこんな3流かどうかもわからないエンジニアでいていいのかと思って悩んでいます。
何か新しいチャレンジを、と思い、とりあえず考えるより先に行動だと思ってこの記事を書いています。

🔧 現在の技術スキル

  • [現在の技術スタック]仕事でwebアプリの開発経験3年ほど(javaがメインでshell,ストアドプロシージャ,git,svnなどは触れてきた)、学生時代にpythonとjsかじった程度、資格はなし
  • [得意分野・強み]障害の原因見つけるのは同じ会社の同期とかと比べて早いかも、程度であまりよくわからないです
  • [最近取り組んでいること]AWSの資格取得に向けて勉強してます

💡 興味のある技術分野

  • AWS
    • [興味を持ったきっかけ]とりあえず一番需要高そうで、後述するやりたいことに繋がりそうで興味持ってます
    • [特に学びたい技術領域]特にAIサービスはこれからさらに需要があがりそうなので注目してます
  • 人工知能/機械学習
    • [興味を持ったきっかけ]自分の苦手な計画/段取りを簡単にできてしまうことに感動して、この先この技術をものにした人間しか生き残れないと感じました。この記事もNotionAI君に手伝ってもらって書いてます
    • [特に学びたい技術領域]データ分析が一番興味あります。大量のデータからなにかをアウトプットする力はもっと多くの人に簡単に手に渡るようにしたほうが世の中のためになる気がしています

🎯 目指す方向性

AWS資格への挑戦

  • AWS AI Practitioner資格取得
  • その先のAWSの上級資格取得(とりあえずやってみてそのあと考えます)

AI/ML学習計画

  • AWS skillbuilder での基礎学習
  • AWS Quicksightを使った分析(ぱっと調べた感じ、とりあえずこれがデータ分析っぽいなと思ったので)
  • 実践的なプロジェクト開発

🚀 今後の活動予定

技術ブログ投稿計画

  • AWS AI/ML関連の学習記録
  • プロジェクト開発過程の共有
  • 技術的な発見や気づきの発信

チャレンジするプロジェクト

  • ファン感想分析システムの構築
     とあるアイドルグループが大好きなのですが、このグループのこれからの活躍のため自分に何かできることはないかと思い、自分のスキルアップのモチベーション維持もかねてこれを作ることをまず第一の目的として考えました。もっと多くの人に注目してもらうにはどうしたらいいかが見えればいいなと。
    データ集めは基盤さえできればあとはインスタとか2ちゃんとかからスクリプトがりがりするとかでいかようにでもなるのではという浅はかかもしれない考えです。

おわりに

技術を通じて、自分自身の成長だけでなく、周りの人々にも良い影響を与えられるような人間を目指しています。このQiitaでの発信もその一歩として、皆さんと一緒に学び、成長していけたら嬉しいです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?