はじめに
AWSのことをなんとなく知っておいた方がいいかなという軽い気持ちで、自宅で一生懸命EC2インスタンスを触ってみました。同じように「とりあえずAWS触ってみるか」という方の参考になれば幸いです。
環境
- OS: Ubuntu(AmazonLinuxでも良かったのですが、なんとなくUbuntuにしました)
- SSH クライアント: TeraTerm v5.3
手順
1. EC2インスタンスの作成
- EC2ダッシュボードからインスタンスを起動(ポチポチ進めていけば何とかなります)
- AMIでUbuntuを選択(よく見かける名前なので選びました)
- キーペアを新規作成してダウンロード(大事に保管!)
2. セキュリティグループの設定
- インバウンドルールでSSH(ポート22)を許可
- ソースは「マイIP」を選択(セキュリティ重要ですよね...)
3. 接続への挑戦
実はAWS管理コンソールのEC2 Instance Connectも試してみたのですが、なぜかうまく接続できず。おそらくAmazonLinuxだったらスムーズに使えるけどUbuntuの場合は他にも追加で設定とかパッケージのインストールとかが必要なのかなと推測しました。
TeraTermなら接続できたので、今回はこれでよしとすることにしました!
4. TeraTermでの接続設定
- ホスト名:パブリックIPアドレス(例:xx.xx.xx.xx)
- ユーザー名:ubuntu
- 認証方式:SSH鍵認証
- 秘密鍵:ダウンロードしたキーペアファイルを指定
5. TeraTermマクロの作成
;-------------------------------------------------------
;ログイン情報
HOSTIP = 'xx.xx.xx.xx' ; EC2のパブリックIPアドレス
USERNAME = 'ubuntu'
PASSWORD = ''
KEYFILE = 'C:/workspace/aws/keypair.pem' ; キーペアファイルのパス
;-------------------------------------------------------
;-------------------------------------------------------
;SSHログイン
msg = HOSTIP
strconcat msg ':22 /ssh /auth=publickey /user='
strconcat msg USERNAME
strconcat msg ' /keyfile='
strconcat msg KEYFILE
connect msg
end
注意点
- IPアドレスやキーファイルのパスは環境に応じて変更(\と/でハマりました...)
- セキュリティグループの設定は必要最小限やる(大事だと思います)
- キーペアファイルは安全な場所に保管してください(なくしたら大変そうです)
まとめ
AWS初心者なりにEC2インスタンスへのSSH接続を頑張ってみました。Instance Connectは断念しましたが、TeraTermで接続できてマクロまで作れたので、まずは良しとしました。次は他のAWSサービスも触ってみようと思います。
参考情報
以下の記事参考にさせていただきました。お世話になりまs。
EC2インスタンスの作成
https://business.ntt-east.co.jp/content/cloudsolution/column-10.html
teratermマクロの作成
https://zenn.dev/madogiwa_kyoso/articles/1e7b54c878ef4e