最初に。この記事は書きかけです。知見が深まったらきれいにまとめようと思っています。メモ代わりなのでとっ散らかっていますがご容赦ください。
Blenderとは。
フリーの3DCGオーサリング&レンダリングソフト。詳しくは
Blender - Wikipedia
この辺とか見てください。3DCG関連のいろいろなことができますが私は現在Unity用のモデルを作るのに使っています(なので今回はモデリングの話しか出てきません)
全く初めての人へ
- ティーカップを作ろう
Blender Tutorial For Beginners: Coffee Cup
この動画である程度操作感はつかめると思います。英語ですが多分雰囲気で分かるでしょう。操作が早くてついていけない場合、YouTubeの設定から再生速度を落とすと良いです。
操作いろいろ。最初に目を通すと良いかも
http://riotoqll.hatenablog.com/entry/2014/02/10/162604
バージョンがちょっと古いので最新画面の表示と少し違いがありますがなんとかなります。
ハマりどころ
窓にフォーカスがある。
お絵かきに関することはお絵かき窓の中にカーソルを持っていかないと動かないことがあります。
編集モードがいくつかある
モデリングで主に使うのはEdit ModeとObject Mode。モードによって出来る操作が違うので最初のうちは「うごかねえ!!」ということが多発します。操作不能に陥ったらモードを確認しましょう。画面下の方にプルダウンがあります。tab
キーでも切替可能です。
編集するものが何もない時はEdit Modeが選択できない
「Edit Mode」モードは画面に最低1つオブジェクトがないと選択できません。「Create」から板切れでも何でもいいので表示させると変更できるようになります。板切れは後で消せば良いです。
#デフォルトで最初にぽつんと立方体が置いてあるのはそのためかな?
オブジェクトの選択モードが3つある。
「Edit Mode」には「点モード」と「辺モード」と「面モード」の3つがある。「Edit Mode」とかのプルダウンの右側にわかりにくいアイコンが3つあって切替可能。「Object Mode」の時は隠れるので注意。「点モード」は選択した点の隣接する辺にグラデーションがかかるので分かる。「辺モード」は選択した辺にグラデーションがないので分かる。「面モード」は選択した面が塗り潰されるので分かる。
選択解除が面倒
何もないところをクリックするとかでは勝手に選択解除してくれないみたいなので、a
キーを押して全選択して、もう一度a
キーを押して全選択解除しています(良い方法があったら教えてください)。要は一部選択状態から全選択解除したかったらA
を2回連打しています。
逆に考えると複数選択は何も考えなくてもできるので楽なのかもしれない(まだ慣れない)
選択が右クリック。
なんでそうしたし。一応設定で変えられると思うが何か理由があるんだろうから甘んじてそのままにしています。
オブジェクトをドラッグしても動かない
選択したオブジェクト近辺に表示される色付きの矢印みたいので3軸方向に動かせます。表示されない時は「Object Mode」になっていないか確認
閉じた線と面は違う
これはBlender特有の問題ではないが、閉じた線を面にするには、面にしたい辺(あるいは頂点)をすべて選択して「F」キーを押そう。閉じた線だけでなく、適当な線分を複数選んでもいい感じに面にしてくれる。なお複数の点を選んで「F」を押すと線にしてくれる。この辺の操作感は直感的でいい。
ビューから見えない奥側の点や辺が選択できない
隠れている頂点が選択できないモードがあります。
下側のメニューに項目があります。スクリーンショットがないと分かりにくいので追記予定
鏡像の中心がどこかわからない
鏡像(ミラーリング)がうまくいかないときはオリジン(オブジェクトの基点、黄色い小さな円)がずれている。オリジンはCtrl+Shift+Alt+C
という嫌がらせとしか思えないショートカットで移動できる。もうちょっと簡単な方法がありそうなので分かったら追記する。
法線が勝手にずれる
いまのところ原因不明。
ポリゴンの世界では、本来平面に垂直であるべき法線をずらす(!)ことでポリゴンへの光の当たり方を変えることができます。で、この法線が勝手にずれることがありました。
ポリゴンの一部だけ色がおかしい場合、法線がずれている可能性があります。
大抵の場合、a
キーで全選択してCtrl
+n
を押すといい感じに自動計算してくれます。
コツ
- 最初のうちは目的物に似たオブジェクトを置いて、必要に応じて面を増やしていく感じでモデリングすると楽かも(チュートリアル動画を見ていると、何もないところからいきなり細部のポリゴンを描いていく派の人もいるようです)
- 訳がわからなくなったらとりあえず「ESC」を押してメインビューで「A」連打。
コーヒーカップの作成
https://www.youtube.com/watch?v=y__uzGKmxt8
ローポリゴン犬の作成
https://www.youtube.com/watch?v=pkvMiEeJGro
顔の作成
https://www.youtube.com/watch?v=wm3lQV_fn0A
下絵(トレース用)の貼り方
https://blender-cg.net/background-images/