0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

自己の紹介です(非要必読)

Posted at

導入

今朝,バスの中に身分証明書を落として人に迷惑をかけました(懺悔).自分がものを失くしやすいというのは重々承知の上でして,しっかり家のカギと一緒に首から下げていたのですが,身分証明書のみを落とすというテクニカルな紛失をしてしまいました.原因はカードホルダーの緩みです.クリップで留めようと思います.
とまあ,私はとってもおっちょこちょい.よく食べないしよく寝ないのによく忘れてしまう子.もう成人しているので,忘れっぽいのは許容して,忘れても思い出せるような覚書をしようというので,今回Qiitaのアカウントを作成する運びとなりました.

基本情報

  • 22歳,頭のいかれた父親に影響されないように高専に逃亡するも高専で無事頭がいかれた.逃亡先は慎重に選ぶべき(一敗)
  • 自宅にある3DプリンタはAdventurer 5Mだが,他の3Dプリンタも使用できる環境があるため,記事はそっちで書くかも
  • 高専ではロボットの設計から動作までを万遍なく勉強したため,機械設計,回路設計,制御プログラムなど幅広く経験があるが,どれも微妙に浅い
  • 自動車免許の取得から逃げ続けているため,日常における移動のほぼすべてを徒歩で行っている
  • 自転車は中学3年でパンクしたときにやめた
  • 高専時代の欠席は多分1日
  • なので4年の2月に無断欠席をした際,親の職場に連絡がいった
  • ちなみに学校をサボって行った場所は本屋

執筆予定

  • 3Dプリンタ関連(スライス設定やメンテナンスなど)
  • 機械設計
  • 電子工作
  • マイコン制御等の簡単なプログラミング

その他

  • 将来は随筆を書いて生活したいと思っている
  • 叶わないだろうなと思っている
  • お刺身を頂くときに日本酒を飲まないのは失礼だと思っている
  • 夏休みに1日を48時間にしたことがある
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?