0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Excel業務(無駄)を自動化したい part2 入力した文字をいじりたい

Posted at

はじめに

このサイトでは、社会人なりたての私が無駄を省くための戦いをまとめています。
今回のテーマは、pythonのライブラリを用いて、
Excelに代入した文字をいろいろいじっていきます。
ライブラリ名は、openpyxlです。

実行環境

Windows10
Python 3.10.5

openpyxlとは?

openpyxlはExcelファイル(.xlsx)を読み書きできるツールです。
公式ドキュメント openpyxl/openpyxl-Bitbucket
詳しくはこちら!
今回はExcelファイル内のデータを読み込んで、分析するのではなく、
代入したいだけなので、pandasではなくopenpyxlを使用しています!

文字をいじろう

Excelに値を代入する方法はこちらをご覧ください。
それではセル内の文字をいじっていきます。
文字をいじる関数はopenpyxl内のFont関数です。
いじる前にFont関数について説明します。

Font関数とは?

Font関数はセル内の文字をいじるのに使います。
引数として7つの値を入力できます。
下記にFont関数に入力できる値の例を記載します。

Font関数
font = Font(name='Calibri',    #フォント名
            size=11,           #文字サイズ
            bold=False,        #太文字
            italic=False,      #italic
            underline='none',  #下線
            strike=False,      #打消し線
            color='FF000000')  #文字の色

まとめると、

引数名 データ型 初期値 解説
name 文字列型(String) Calibri フォント名を入力すると、フォントの型が変更できる
size 整数型(int) 11 文字の大きさを変更できる
bold ブール型(bool) False Trueにすると、太文字になる
italic ブール型(bool) False Trueにすると、Italicになる
underline ブール型(bool) None Trueにすると、下線が引ける
strike ブール型(bool) None Trueにすると、打消し線が引ける
color 文字列型(String) None カラーコードを入力すると、文字の色が変更できる

こちらのサイトで分かりやすくまとめられているので、困った方はこちらへ
PythonでOpenPyXLを使いExcelのフォントを設定する方法

文字をいじる

前章のデータをもとに文字をいじってみましょう!
今回は文字を赤色の太字にしたいと思います。

importリスト
import openpyxl
from openpyxl.styles import Font
文字の操作
xlsx_path = "Excelファイルのパス"
wb = openpyxl.load_workbook(xlsx_path)
ws = wb.worksheets[0]

ws.cell(row=1, column=1).value = "文字赤いよ、でかいよ"
ws.cell(row=1, column=1).font = Font(size=30,bold=True,color="ff0000")
wb.save(xlsx_path)

上記のコードを実行すると、文字をいじることができました。
スクリーンショット 2022-10-16 155241.png
※引数はすべて指定する必要がなく、いじりたい箇所の値をいれるだけでよい
※いちいちFont関数でいじるのがめんどくさいあなたへ
 使いそうなレイアウトを変数に格納できます

めんどくさがりへ
style_type1 = Font(size=30,bold=True,color="ff0000")
ws.cell(row=1, column=1).font = style_type1

おまけ

編集したExcelの保存方法(紹介忘れていたので追記)

保存方法
wb.save("Excelファイルのパス")

終わりに

今回の紹介した操作のおかげで、前回に比べると業務に使えそうなビジョンが見えてきたので、書いてて楽しかったです。そろそろセルのレイアウトにも着手していきたいです。
Excel関連の業務でこれが嫌だ!みたいなことがありましたら、コメントしていただくと嬉しいです。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?