はじめに
現在はスワイプのみの操作になっていますが、PCでもできるように近日中に修正予定です。(2021/9/30現在)
作り直しました。URLは変えていないですが、現在こちらが運用されています。↓
コロナになってから、外でお好み焼きを食べてないなぁと思い、気持ちだけでもお好み焼きを食べに行った気持ちになれるようにお好み焼きをひっくり返すアプリを作りました。
今回も名前の通りお好み焼きをひっくり返すだけのアプリです。今回は約2日で作成しました。
構造
HTML、CSS、JavaScriptのみのお手軽実装。UIフレームワークとしてはbootstrapを使ってます。
作ってみての感想
初めてスワイプで動かす機能を使ったので、なかなか手こずりました。
さんまを焼くだけのアプリ同様、simple is bestにしました。
ひっくり返す時の動きが一番手間取り、どういうanimationにしたらひっくり返し感が出るか試行錯誤しました。
また成功したときに表示されるgifアニメーションを作り、取り入れました。
絵は手書きで作成し、ipadのアプリのibisPaint Xを使いました。
レイヤー機能を使って鉄板やお好み焼きの絵を作成し、透過pngで保存して、それを微調整する形で使いました。
おわりに
暇な時間のお供に是非。
↓さんまアプリを焼くだけのアプリも暇な時間のお供に是非。