1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

M5NANO C6を使ってM5Stack EXT.IOで遊ぶ。(理系フリマで入手)

Last updated at Posted at 2024-09-21

参考

x 過去ログを見よ!!!

目的
I2C エックステンダーの8ビットポートICを使って遊ぶ
中身は、PCA9554

いろいろ
今日もmakeなんちゃかんちゃらやっているよ(0922)
実は、m5stamp s3も千円で入手したよ。(スイッチサイエンス)
I/Oと本体(極小)のバランスが悪い。ちいさくてかわいい
なんか、ドッキングステーションなんかがあるといいかも
I2Cを使った組み込みでBluetoothなんか使った用途に向いているかも。
やっぱり、デザイン性がよい。
(EXTI.IOは、理系フリマで100円で入手)

結果
(わかりずらいけど光っているよ)

o_coq449.jpg

プログラム



//PCA9554_C3_1
//EXT.IO  UNIT
//https://docs.m5stack.com/en/unit/extio


//インクルド
#include <Arduino.h>
#include <Wire.h>      //I2C


//初期化
void setup() {

  //I2Cの初期化
  Wire.begin(); //C3
  delay(200);

  //8ビット全て出力にする
  Wire.beginTransmission(  0x27  ); //アドレス

  Wire.write(0x03); //コマンド

  Wire.write(0x00); //データ

  Wire.endTransmission();

  delay(200); //0.2秒待つ
  
}//setup


//メインループ
void loop() {

  //8ビット全て1にする。
  Wire.beginTransmission(  0x27  ); //アドレス

  Wire.write(0x01); //コマンド

  Wire.write(0xFF); //データ 全て1

  Wire.endTransmission();

  delay(1000); //1秒待つ


  //8ビット全て0にする。
  Wire.beginTransmission(  0x27  ); //アドレス

  Wire.write(0x01); //コマンド

  Wire.write(0x00); //データ 全て0

  Wire.endTransmission();


  delay(1000); //1秒待つ

}//loop



1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?