x ほぼ、記事の紹介
x arduino UNO3での予定は、未定
x OR(オァー)を使うときは、0リセットを忘れずに
目的
座標変換
パレットカラー系は、今のところ使う予定は、ないが?
面白かったので紹介
キャリーフラグを上手く使っている(特に説明なし)
GetVramAdrs MACRO
ld d, l
ld e, h
srl d
rr e
ENDM
ld ロード命令
srl シフト命令
rr シフト命令
オンラインコンパイラ paiza
#include <iostream>
using namespace std;
int main(void){
// Your code here!
int h,l;
int de;
h = 20; //x
l = 0; //y
de = 0;
de = (l << 7) | (h >> 1);
printf("[%d][%d]->[%d]\n",h,l,de);
}
[20][0]->[10]