参考
x 過去ログを見ょ!!!
x アルゴリズムは、あまり関係ないけど?
x 研究調査目的で非営利で引用しました。
x 「シリアルモニタ」は、なんどか開き直す
x 3.1.1
x unionは、共有体 (共用体)
いろいろ
今週中は、進捗が速すぎるのでジャブを何本か打つ予定!!!(何のこと)
したい事は、無線式のマイクロマウスの様な事をしたい。
事前調査のハマりポイントとは、コントローラーの感度調整かな?
そのまま、構造体を送っているのでチョット調査(なんのこと)
バイトオーダーは、基盤警察みたいな人が飛んでくるのかな?
目的
メモリー内でのバイトの並びを調べる
結果
プログラム
//ser_byte_order_M5NanoC6
void setup() {
// put your setup code here, to run once:
//シリアルの初期化
Serial.begin(9600);
Serial.println("");
//シリアルの待ちが0.5*9
for (int i = 0; i < 9; i++) {
delay(500); //接続待ち
Serial.print(".");
} //for
Serial.println("");
union {
uint32_t b4;
uint16_t b2[2];
uint8_t b1[4];
} bytes ;
bytes.b4 = 0x12345678 ;
Serial.printf ("bytes.b4: %08X\n", bytes.b4) ;
Serial.printf ("bytes.b2: %04X, %04X\n", bytes.b2[0], bytes.b2[1]) ;
Serial.printf ("bytes.b1: %02X, %02X, %02X, %02X\n", bytes.b1[0], bytes.b1[1], bytes.b1[2], bytes.b1[3]) ;
}
void loop() {
// put your main code here, to run repeatedly:
}