LoginSignup
4
1

More than 1 year has passed since last update.

[AIX] AIX インストール方法の種類

Last updated at Posted at 2022-07-05

はじめに

AIX (IBM の Unix OS) の導入方法が増えたなぁと思いましたのでザクっと確認しました。


オンプレミスの場合

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

① メディア(DVD)インストール

(参考) メディアからの BOS の新規および完全上書きインストール

(参考)基本オペレーティング・システムのインストール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

② NIM (Network Installation Manager) を使用 (lpp source または mksysb)

前提:NIMサーバーが必要

(参考) ネットワーク・インストール・マネージャー(NIM)

(参考) NIM環境の構築

(参考) NIMを利用したバックアップ/リストア

(参考) NIMを利用したテクノロジーレベル/サービスパックの適用

(参考) AIX マニュアル: NIM

(参考) Power Systems AIX: FAQ集 - NIM
   (*) NIMサーバーとNIMクライアントのバージョン依存性に注意

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③ USB フラッシュ・メモリーを使用

AIX 7.2 TL2 あたりから USB インストールがサポートされています。

(参考) IBM AIX 7.2 with Technology Level 2 Release Notes
https://www.ibm.com/docs/en/aix/7.2?topic=notes-aix-722-release

Installing AIX using a USB flash memory stick

AIX 7 with 7200-02 supports installation using a USB flash memory stick on POWER8 and later systems. A USB flash memory stick containing an AIX installation image can be created by first downloading the AIX installation image from the IBM Entitled System Support website. A single volume installation image of AIX 7 with 7200-02 is made available on the IBM Entitled System Support website for writing to USB flash memory. After downloading the AIX installationx the image can be written to a USB flash memory stick. IBM recommends using a recently manufactured USB flash memory stick. The minimum capacity requirements of the USB flash memory stick for AIX installation is 16 GB. On an AIX or a Linux based system, the image can be written to a USB flash memory stick using the dd command:

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④ VIOS 仮想メディア・リポジトリで、iso イメージの導入 (VIOS環境のみ)

iso ファイルをダウンロードして、VIOS メディア・リポジトリで仮想メディアにロードし、LPARに割り当てて使用します。

(参考) Virtual I/O Server(VIOS) はじめての構築
  => p37 STEP4. VIOSの構成(ストレージ)

以下はRHELでの実行ですがご参考ログです。

なお、AIX 7.3 で mksysb から iso を作成することが可能になっているので、mksysb -> iso -> 仮想メディア・インストールができそうです。(VIOS 環境で NIMサーバーがない場合などを想定?)

ご参考ログ:

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑤ PowerVCを使用した VM デプロイ

イメージ元の AIX は Cloud Ready imageを製品ダウンロード・サイトからダウンロードして使用または、カスタムで cloud-init を導入したAIX をキャプチャーなど。

PowerVC のイメージ作成方法は以下参考:

導入の参考:

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラウド(IBM Cloud Power Systems Virtual Server, PowerVS) の場合

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

① デフォルトで用意されている AIXのブート・イメージを使用

(参考) Power Systems Virtual Server インスタンスの構成

ブート・イメージ : IBM 提供の AIX または IBM i のオペレーティング・システムのストック・イメージのバージョンを選択します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

② ova ファイルを準備して持ち込む (オンプレミスでPowerVC を使用してブート・イメージをエクスポートまたは create_ova コマンドで ovaイメージ・ファイルを作成)

(参考) Deploying a custom image within a Power Systems Virtual Server
https://cloud.ibm.com/docs/power-iaas?topic=power-iaas-deploy-custom-image&locale=en

If you do not have an existing AIX or IBM i image, you can use IBM® PowerVC™ to capture and export an image for use with a Power Systems Virtual Server.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③ クラウド上でNIMサーバーを立てて、mksysb を持ち込みリストア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④ mksysb を持ち込み、仮のAIXサーバーをデプロイしてalt_disk_mksysb でリストア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

① ~ ④ の詳細は PowerVS Hint and Tips に記載があります。
(参考) Power Systems Virtual Server Hint & Tips

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


おわりに

適切な内容が思いつけば、引き続きAIXの簡単な基礎技術情報を書こうと思います。

以上です。

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1