この記事はぐらだけアドカレ2023の1日目の記事です。
今年は一人アドベントカレンダーをやってみようとなったので、ひとまずどんなことを書くのかや、軽い自己紹介をば。
意気込み記事で1日埋めちゃうのもどうなのだろう?……とも考えたのですが、複数人で明確にテーマが決まっているカレンダーでもないので、書いてもいいか、と。
私、IT、チョット、ワカラナイ
わからないのかよ!!!
私は「チョット、ワカル」=「それなりのエンジニア」と思っています。
それと比べると、エンジニアと言えなくもないかもしれないが正式なエンジニアではない……というのが私です。
どこでなにやってるひと?
地方中小企業の総務課のヒトです。
経歴や肩書きで言うと、大学は情報学部中退、SEの父からPCやプログラム関連の小話を浴びて育ちました。
地方の小さな会社なので情報システム部門なんぞありません。私の所属は総務です。でも経理も情報システム系のこともやります。小さい会社なので。
いわゆる、地方中小企業の一人情シス(自称)……なのかなと思います。
どんなことやってるの?
経理・総務事務が通常業務。
スキマ時間でRPA+効率化ツールや社内アプリの便利機能を発掘しつつ、効率化を測っています。
現在はRPA化する前の段階の効率化を最近はメインに行っています。
API連携やアプリ内の機能をうまく使えば手入力・手計算がだいぶ減りますし、RPAのメンテナンスまで手を伸ばさずに済むので、RPAを育てる前に、RPA外の整頓を行っています。
アドベントはなに書くの?
仕事面ではRPAやノーコードについていくつか記事を書こうと思っています。
その他は趣味関連の制作物を作る際に便利だった機能やツールについて書いていきます。
いわゆるコーディング関連の話はしませんが、ちょっとした業務の改善や作業の効率化、創作などにあたり、誰かの参考になれば幸いです。
どの順番にするかは未定ですが、予定記事を載せておきます。
下書きが上がった順に公開していくと思います。
- 技術書典で得たこと
- ココフォリアのクリックアクションについて
- 自作リバーシの作り方
- 三角柱ざっくりカレンダーの作り方
- 職種のコミュニティと情報収集について
- PDF→epub変換周りの話
- 職場で聞かれたPC周りの小技集
- 店舗現金集計ツールの作成とメンテ
- クリップスタジオのオートアクションについて
- 複数SNSで得られる情報・雰囲気
- 有料フォントxBGMエディタ
- シン・テレワークシステム共有設定
- もくもく会チャレンジ
- ノーコード開発を利用するにあたっての注意点
- こども向けフォントを自作した話
- アドカレを書くにあたっての記事テンプレートについて
- LaTeXでさっくり同人誌
- WEBオンリー企画ページを作る
- 電子請求書の確認まとめツールを作る
- e-gov公文書取得手順の効率化について
- Figmaでマスキングテープをデザインする
- こども用ボドゲと、こどもが理解できるアルゴリズムについて
なんで書こうと思ったの?
技術記事を書くことで、自分の知識を整理したり、誰かに読んでもらえる文章が書けるようになりたかったからです。
実際、自分がいる会社はITに疎く、「こういったことができる」「こうすると効率がいい」ということを発信することもできなくてはと思います。
そういったことの練習として、誰かに読んでもらう文章を書けるようになりたい、と思いました。
そして、そういった文章を書けるようになるために、文章の書き方を学んで練習していく……というよりはアドベントカレンダーを通じて誰かに文章を読んでもらうという本番をたくさん重ねる方が手っ取り早いと思いました。
あと、Qiitanぬいぐるみが可愛かったので、4歳娘にあげたかった……。
書くことでどうなりたいの?
- 技術を誰かに伝える文章を書けるようになりたい
- 文章を使った情報発信に緊張しないようになりたい
- 年の瀬に達成感を味わいたい
- Qiitaの最大のイベントであるアドカレを楽しみたい
- Qiitanぬいぐるみをお家にお出迎えしたい
……まぁ、最後が達成できればOKです!
そんな訳で、1ヶ月頑張っていきたいと思います。
読んでみようかな?となったものがありましたらぜひー!