LoginSignup
25

More than 5 years have passed since last update.

Organization

vim-refを使う

1. vim-refとは

vimで辞書をみるプラグイン

2.準備

1. テキストブラウザ

テキストブラウザの種類はいろいろあるけど、今回はlynxをインストール。

$ brew install lynx

設定はファイルを変更。

lynx.cfg
#CHARACTER_SET:iso-8859-1
    ↓ 変更
CHARACTER_SET:utf-8

#PREFERRED_LANGUAGE:en
    ↓ 変更
PREFERRED_LANGUAGE:ja

2. マニュアル

とりあえずRubyとPHPのマニュアルを入れてみる。

Ruby

$ gem install refe2 #refeをインストール
$ bitclust setup #refeのセットアップ

.vimrcに以下を追記。

let g:ref_refe_cmd = $HOME.'/.rbenv/shims/refe' "refeコマンドのパス

PHP

PHP: Download documentationのMany HTML filesを任意のディレクトリにDL。

.vimrcに以下を追記。

let g:ref_phpmanual_path = $HOME . '/.vim/ref/php-chunked-xhtml' "マニュアルをDLしたディレクトリを指定

3. vim-refのインストール

.vimrcに以下を追記して、:NeoBundleInstall

NeoBundle 'thinca/vim-ref'

4. 使い方

:Ref refe putsとか:Ref phpmanual echoとかやるとvimからRubyやPHPのマニュアルが見られるようになる。
または、Shift-kで、カーソル上の単語を検索できる。

参照

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
25