LoginSignup
14
14

More than 3 years have passed since last update.

元エンジニア採用担当の方に未経験でのエンジニア転職・ポートフォリオ作成について相談してみた。

Last updated at Posted at 2021-01-12

筆者は福岡県在住で、未経験から、独学でプログラミングを勉強し、転職を目指しています。
エンジニア転職の相談会があり、その内容が誰かのお役に立てばいいなと思いこの記事を作成しました。

福岡市が行っているEnginner Friendly City Fukuokaという事業の一環で
エンジニアカフェというものがあります。
そちらのイベントでポートフォリオの無料相談会がありオンラインで参加させていただきました。discordというアプリを使用しての相談をしました。
相談に乗っていただいたのは、元エンジニアの採用担当を企業で行っていた方でした。
私は現時点ではまだポートフォリオ作成に至っておらず、現在取り組んでいるrailsチュートリアルが終わり次第ポートフォリオ作成予定ですので以下の内容を相談しました。

(質問内容)
未経験からエンジニア転職する場合どれくらいのレベルのポートフォリオを必要とされているのか?(かなりざっくりとした内容ですみません、、、)


(解答していただいた内容)

まず大前提としてエンジニアは技術職であるため
採用側からすると、以下の点をまず知りたいとのこと。

1.採用後即戦力になれる技術力があるか? また、戦力として働けるようになるまでどれくらいの教育コストがかかるのか?

この実力を知るためにもポートフォリオが必要で、以下がポートフォリオのレベル(内容)についての回答。

2.1 ポートフォリオの内容は、就職希望者の主観での完成未完成あまり関係く、自分がもっているスキルを表現できていればOK

ポートフォリオ作成して就職活動をする際に、完成してから就職活動をしようとする方がよくいるとのことだが、この方法はおすすめしないとのこと。
理由としては最低限の自分のアピールしたスキルをポートフォリオに組み込んでいれば、採用側は現時点でのそのスキルで判断できると。

2.2 プログラミングスクールや参考書などでつくったものをポートフォリオに使用しない。自分なりに作りたいものをつくること(既存のアプリのコードをコピーして使用してもOK)

上記作成物は作者の意図がなく、コードのコピペなどでも作成可能なのでポートフォリオに使用しないこと。採用側としては技術力の判断ができないため使用はNG。
既存のアプリのコードをコピーして、自分のポートフォリオで動くようにすることは技術の向上にもなるので全然OKとのこと。

2.3ポートフォリオはweb上の実際に動く環境で公開する。コードもクラウド上に保管し、更新内容などが採用担当側にわかるようにしておく。

この辺りは私がちょっと勉強不足であまり理解できなかったので、調べます。(泣)
アプリはherokuなどで公開することなのかな?コードのほ保管については勉強します。すみません。
READ.MEなどでアプリケーションの内容の説明をいれておくようにとのことでした。

2.4 中途採用であればスピード感が大事。

これは中途採用の就活の基本的な内容にはなるが、ある程度のポートフォリオができたらまずは応募することが大事。技術力的に同程度または、それより少し以下の場合でも企業側とマッチングすれば採用が決まってしまうから。


以上の内容を解答していただきました。実際にエンジニアの方とお話しするのは初めてで緊張しましたが、とても丁寧に回答していただけました。感謝。。
さっと書いたので内容がごちゃごちゃしているかもしれません。
もし読んでいただけたのならありがとうございました!!
ともにがんばりましょう!!

14
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
14