perl の複数行コメントは、Pod の書式を利用します。
ってんで、
の3通り4が perldoc
で紹介されている訳なんだけど、
perldoc test.pl
した時に表われない、3番目を使いましょう。
いや、3番目をいつも使ってたのに、過去のスクリプトで1番目が出て来て混乱したので、、、
ちなみに1番目は、「=for comment
直下の一段落だけ、perldoc がスルーしてくれる」だけなので、使いにくい。
汚なかろーが、3番目が一番確実に無視してくれる。
test.pl
=head1 test.pl
=encoding utf8
test.pl - pod 表示のテスト
=cut
print "code\n" ;
=for comment
こっからコメントしてる訳
なんだけど、
ここから現われる。
=cut
print "code\n" ;
=begin comment
ぜーんぶ
無視
して
くれる。
=end comment
=cut
print "code\n" ;
__END__
$ perldoc test.pl
test.pl
test.pl - pod 表示のテスト
ここから現われる。