0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

radikoを録音する話

Posted at

概要

radikoを私的に録音してスマホで聞いています。この度、録音するところが自動化できたので公開します。

背景

これまで「らくらじ」を使って手動でぽちぽち録音し、tagやアートワークはtermux上でpythonを動かし設定していました。しかし2週間超の海外出張が入りロケーション判定で録音できなくなるのでは?という課題が出てきました。VPNを使えば多分大丈夫だろうという予想はあったのですが、これを期にRaspberry PIで録音を自動化することにしました。

録音の骨幹

録音はrec_radiko_tsでやっています。

rec_radiko_pgでの取り組み

  • 番組名から録音開始時間と録音終了時間を見つけるので、rec_radiko_tsの引数設定が不要です
  • tagやアートワークを設定できます
    アートワークはradikoの画像を使用します
  • ファイルはtagや日付でディレクトリを分類し整理できます
  • 録音が完了するとメールで通知します

うちでの運用

  1. Raspberry PIのcronが1時間に1回rec_radiko_pgを実行し、録音ファイルをNASに保存する
  2. スマホの「Folder Sync」が毎朝NASとスマホを同期する
  3. スマホの「Poweramp」で聴く

エラーがあればはZabbixから通知しています。これかでエラーは無かったけど、過去1週間分は録音可能なので、リカバリーの猶予はあると思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?