JasperReport出力(Java側)
はじめに
JasperReportsは、Jaspersoft Studioで帳票テンプレートを作成後、テンプレートファイルを読み込んで帳票出力を行う。
デザイナーツールの使い方は多いが、デザイナーで作成したファイルを実装に組み込む方法が少なかったため、忘備で記載する。
構成
- DataSourceのセット(デザイナーで作成したxml ファイルをセットするイメージ)
- 帳票出力マネージャーの実行
データソース
※ データソースごとに利用するクラスが異なる。
CSV
JRDataSource data = new JRCsvDataSource(inputPath);
// 1行目はヘッダーとみなす
((JRCsvDataSource) data).setUseFirstRowAsHeader(true);
帳票出力
※ 出力ファイルごとに実行メソッドが異なる
// parametersはMap<String, Object> 型 JasperRunManager.runReportToPdfFile(this.templatefilePath, this.outputFilePath, this.parameters,
this.dataSource);
Excel
// Excel フォーマットの変換
JRXlsxExporter xlsxExporter = new JRXlsxExporter();
// 読み込みデータ
xlsxExporter.setExporterInput(new SimpleExporterInput(
JasperFillManager.fillReport(this.templatefilePath, this.parameters, this.dataSource)));
// 出力先を決定
xlsxExporter.setExporterOutput(new SimpleOutputStreamExporterOutput(this.outputFilePath));
// Excel フォーマット設定はなし
xlsxExporter.exportReport();
※ xlsの場合はJRXlsExporterを利用する。