volumio2 + RaspberryPi2 + 液晶TVで簡易音楽プレーヤーを作りました。そのときに行った設定の方法を書いておきます。
#sshを有効にする
http://volumio.local/DEV を開いて ssh enable を押すだけ。
volumio.local(デフォルト)の部分は、自分の設定による。
#sambaを有効にする
標準で有効になっているみたい。windowsのエクスプローラで¥¥(IPアドレス)で行ける。または¥¥volumio.local。エクスプローラのネットワークに表示されるようにするには,WorkgroupをPCと同じにするといいみたい。
[global]
workgroup = HOGEHOGE
smbd, nmbdが起動していないなら、sshでログインして、次のコマンドを打つ。
sudo service nmbd restart
sudo service smbd restart
#画面制御
volumioは,標準ではHDMIにGUIを出力しない。そこで,タッチスクリーン表示用プラグインを導入する。途中で止まる場合は,ページを開き直して再挑戦。100%で終わってもリセットしてもGUIが立ち上がらない場合はchrome-browserが入っていないかもしれない。そのときはsshとかで次のようにする。
sudo apt-get install chrome-browser
/opt/volumiokiosk.sh っていうのがあった。そのなかでchromeはキオスクモードで立ち上がるようになっている。内容は次のとおり。
#!/bin/bash
xset +dpms
xset s blank
xset 0 0 120
openbox-session &
while true; do
/usr/bin/chromium-browser \
--no-touch-pinch \
--kiosk \
--no-first-run \
--disable-3d-apis \
--disable-breakpad \
--disable-crash-reporter \
--disable-infobars \
--disable-session-crashed-bubble \
--disable-translate \
--user-data-dir='/data/volumiokiosk' --no-sandbox http://localhost:3000
done
次のように書き換えた。
xset -dpms
#xset s blank
#xset 0 0 120
xsetの参考資料:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/285offx.html