1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

新卒2年目SEの備忘録[バッチ・API・トリガーファンクション調べてみた]

Posted at

#明確な違いとは・・
SEの現場ではよく耳にする単語だが、それぞれの"意味"や使う"場面の違い"が
よく分かっていなかったので、調べてまとめてみることにした。

#それぞれの概要
バッチ
⇒バッチ処理を行う際の処理内容(命令)を記述したバッチファイル(.bat)のことであり、
 バッチ処理とは、処理目的ごとに区切られたプログラムを順次実行・回分処理する処理を指す。

・[API](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E![キャプチャ1.PNG](https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/123834/b9c733b4-6300-5520-cfc0-871c650cd7be.png)
3%83%BC%E3%82%B9)
⇒"A"pplication"P"rogramming"I"nterfaceの略であり、
 アプリケーションから各種ライブラリを利用する際の入り口を指す。

トリガーファンクション
⇒ストアドプロシージャの1つであり、あるきっかけをもとに実行されるあらかじめ用意された処理を指す。
 ストアドプロシージャは、RDBMS内に保存したデータベースに対する一連の処理をまとめたものを指す。

##つまり・・
・「バッチ処理」「トリガーファンクション」は、”一連の処理をまとめたもの”
・「API」は、"あらかじめ用意された処理を簡単に使える決まりごと(規格)のようなもの"
といったところだろうか?

##使うとしたらどんな時?
それぞれの使用例は以下のようなものであった。
キャプチャ1.PNG

#調べてみて・・
実際に調べてみると、それぞれ全く違った用途であることや
それぞれの特徴をつかむことが出来た。
特に、「バッチ」と「トリガーファンクション」については
処理のまとまりという点で同じだが、それぞれの違いを理解することが出来た。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?