LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Markdown記法のキ(第5回/全8回)

Last updated at Posted at 2015-04-09

Qiita に記事を投稿するにあたって必要な Markdown 記法についてドットインストールの授業で学習したので、忘備録として記事を投稿します。


第5回 リストを書いてみよう

前回は 強調、引用、コードの書き方についての記事を投稿しましたが、今回はリストの Markdown記法について書いていきます。

箇条書き<ul>
記法
-, *, +

* item 1
* item 2
* item 3

「-, *, +」のいずれかを使用する。

ブラウザで要素を確認


<ul>
<li>item 1</li>
<li>item 2</li>
<li>item 3</li>
</ul>

番号付きリスト<ol>
記法
<番号>.スペース

1. item 1
2. item 2
3. item 3

ブラウザで要素を確認


<ol>
<li>item 1</li>
<li>item 2</li>
<li>item 3</li>
</ol>

別記法

1. item 1
1. item 2
1. item 3
1. item 4

数字であれば何でもよいので、全て 1 でも大丈夫ですし、順番がめちゃくちゃでも大丈夫です。

ブラウザで要素を確認


<ol>
<li>item 1</li>
<li>item 2</li>
<li>item 3</li>
<li>item 4</li>
</ol>

何番になるかわからないときは、こういった書き方でもよい。

次回へ続く

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1