LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

AtCoder再入門に伴った現状確認[灰]

Last updated at Posted at 2021-04-19

0.はじめに

 毎年思い立って少しチャレンジしてはあきらめるAtCoderの茶レートチャレンジに再挑戦!
 ですが実際は、今年は2か月モチベがもつといいね…といったお気持ちなので、まず現状の確認と、今年の学習状況を来年の自分のために残そうといった趣旨です。

目次

1.自己紹介
2.AtCoder もとい Python学習の動機
3.現状の確認
4.学習方針
5.更新方針ほか

1.自己紹介

 簡単に、非理系学部を卒業したのちに非エンジニア職フルタイム労働者やってます。
補足すると、情報リテラシーレベルは並で思考レベルも並(程度だと思ってます。)
 日頃は簿記と読書とツイッターやってます。(たまにPS5)

2.AtCoder もとい Python学習の動機

 大学を卒業するかどうかのタイミングが、機械学習(?)、ディープラーニング(?)が研究的に盛り上がっていた時期で日経電子版などでちらほら記事を読んだりしていました。
 素人目には、世の中が「Python!Python!」していたように映っていました。
 卒業後業務上の理由からExcelVBAを触ることもありながら、プログラミングが初等中等教育に組み込まれるといった流れもあり、より一層のことその周辺に対して向き合う必要があると考えるようになったのが根本的な動機です。
 
 そのあと、ツイッターのフォロワーが「競技プログラミング!CTF!」などとツイートしているのを見て、興味をもち参加のハードルが低そうな(入門記事等がwebでもあふれていた)AtCoderに登録しました。
 ExcelVBAでは参加できないので学習のハードルが低そうなPython(ry
 退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミングなどを書店で見かけたのも業務との関連を感じたのも大きいと思います。
 つまるところ、ミーハー。

3.現状の確認

ExcelVBA

 検索しながらなら簡単なマクロの実装はできる。
 コーディングレベルはかなり低い

Python

hello.py
n = 0
cnt = 10
    for n in cnt:

 とか普通にやっちゃうレベルです。
 print内でのforとかうまく使いたいと思いながら…

AtCoder

 継続できてないとはいえ、悲しい。
スクリーンショット (2).png

ダウンロード.png

スクリーンショット (3).png

 
 ABCはC問題くらいになると解説の数学的思考についていけないことも多々。文法がわかっていないのも相まって、理解に至るまでの効率が悪いように感じています。


 こんな感じです。
二部探索?アルゴリズム?なにそれ、全探索しか勝たん!!

4.学習方針

 まずは時間をみつけて、文法を勉強する。

Qiita

 ・Python3で競技プログラミングする時に知っておきたいtips(入力編
 ・Python入門(Python版 APG4b)

書籍

 ・実践力を身につける Pythonの教科書
   などを少しずつ読んでいこうと思います。

問題集等

加えて、ABCに参加するためのモチベ維持のために、
 ・Boot camp for Beginnersの1問目から進めようと思っています。1日1問ずつでも手を付けられたらいいですね。

 AOJは昨年途中までやったので、再チャレンジということで今年はABCの選りすぐり中心で精進しようと思います。
(AOJ自体は、入門期でも楽しく解けるよう、また文法についてもステップを踏んで学習できるよう多大な配慮がある良サイトです。息抜きにでもパスワードを再発行して問題を埋めていきます。)

5.更新方針ほか

 更新自体もモチベ維持や学習継続を目的としようと思ってますので、
Boot camp for Beginnersを解いたとき、または詰まったとき
・コンテスト結果
・その他
 でちょくちょく更新できるようにします。

おわり

0
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1