2
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Wordでの執筆の要素(図・表・数式番号、数式、文献管理)

Last updated at Posted at 2021-12-02

はじめに

  • Wordで執筆をするのに必要な要素をのべる
    • 数式の記法
      • 数式タブからポチポチクリックして作ることもできるが、時間がかかりすぎるのでLaTeX記法の使い方を修得する
    • 図・表・数式の番号付け、参照
    • 文献管理ソフトZoteroの使い方
      • Word標準の方法よりも簡単に文献の操作ができる

数式の記法

  • Shift Alt -を押して数式モードにする。
  • 以下に示される記法で、スペースを押すと表示される。
名前 記号    記法
かっこ $(),[],\{\}$ (),[],{}
分数 $\frac{a}{b}$ a/b
一行の分数 $a/b$ a\/b
下付き、上付き文字 $a_b, e^j$ a_b,e^j
特殊文字 $\alpha,\beta,\epsilon,\mu,\hbar$ \alpha,\beta,\epsilon,\mu,\hbar
数学 $\in\cap\cdot\times\partial$ \in,\cap,\cdot,\times,\partial
$\dots\int\sum$ \dots,\int,\sum
$\pm,\simeq,\neq$ +-,\simeq,\neq
  • 特殊記法の一覧は特殊記法1特殊記法2を参照
    • 上のリンクに記載していない記号はLaTeX記法に記載している可能性がある
    • 積分、総和、行列もこの記法で書けるが、これら3つに限り数式タブから編集したほうが楽だと思う

図・表・数式の番号付け

  • 以下のショートカットを順番に押す
  • 画像を右クリック>w>s
    • 配置を四角にする。この配置にしないとのちのグループ化ができない
  • 画像を右クリック>n>タイトルを入力
    • ラベルはにする
    • 位置は選択した項目の下にする
    • 章番号を表番号の先頭につけるには番号付けから設定する
  • Ctrl e
    • タイトルを中央ぞろえにする。
  • 画像とタイトルをctrlで同時選択>g>g
    • 画像とタイトルをグループ化
  • 画像・タイトルグループ全体を右クリック>w>i
    • 配置を行内にする
  • 図の前後に一行ずつ挿入し、図のある行の行末記号を押してCtrl eで中央ぞろえにする。
    • ページの中央に図が配置される。

  • 表は上に余分に1行を確保する。タイトルをそこに入れる
    • 上の行を選択>テーブルデザイン>罫線>枠なし>下罫線
      • 一番上の行を見えなくするため。
    • 上の行を選択>レイアウト>セルの結合
  • 参考資料>図表番号の記入>タイトルの記入
    • ラベルはにする
    • 位置は選択した項目の上にする
    • 章番号を表番号の先頭につけるには番号付けから設定する
  • タイトルを表の一番上の行にコピペする
  • 表の左上の四角を押して、中央ぞろえにする。
    • ページの中央に表が配置される。

数式

  • いろいろなやり方があるが、どのやり方も回りくどいが、ほかにやり方がないのでその中でも一番マシなやり方を述べる。
    • 数式の番号付けを図表みたいに手軽にしてくれたら相当楽になると思う。
  • 数式と数式の番号が入る表(1列2行)を作る。
    • 枠線は透明にする。
    • 1行目は中央ぞろえにして、数式を入れる(Alt Shift -)。
    • 2行目は右揃えにして、かっこを書き、その中に図表番号を入れる。
      • 位置は選択した項目の上にする。
      • ラベルを図表番号から除外するを選択する。
      • 章番号を数式番号の先頭につけるには番号付けから設定する。
      • 変な場所に番号が生成された場合はカットアンドペーストで所定の位置に持ってくる
  • 数式を入れる表をコピーしておいて、数式を使う場合毎回ペーストする。
    • 数式番号は自動更新されない。全選択(Ctrl A)をしてフィールド更新(F9)をすると番号が正しくなる。
  • 表の列を増やさずに改行するためにはShift Enterを押す。

図・表・章・数式の参照

  • 参考資料>相互参照
    • 参照する項目番号付きの項目数式にする

の場合

- `相互参照の文字列`を`番号とラベルのみ`にする

番号付きの項目の場合

- `相互参照の文字列`を`段落番号(内容を含まない)`にする

数式の場合

- `相互参照の文字列`を`図表番号全体`にする
  • 一部の参照がうまくいかない場合、フィールドコードの表示・非表示(Shift F9)から番号付けを行うコマンドを編集できる。

文献管理ソフトZotero

  • 簡単に文献を追加、参照、文献目録を作ることができる。

環境構築

Zoteroのインストール

https://www.zotero.org/download/ からZoteroをインストール

Zotero Chrome Extensionのインストール

https://www.zotero.org/download/ からZotero Connectorをインストール

Zotero Word Addinのインストール

Zoteroをインストールすれば自動的に適用される

文献を検索・追加

  • 以下の手順はZoteroを起動した状態で行う。
  • 学術論文の場合、参考文献をからタイトルのみをコピー
    • google scholarで論文のタイトルを検索
    • Chrome右上のフォルダアイコンをクリック>Zotero Item Selectorで追加したい論文を選択
  • 卒論の場合は公開されていないので、文献全体をコピーして新規アイテム>学術論文タイトルにそのままコピーする
    • 書籍の場合も見つからないことが多いので同じ方法をとる

文献を参照

  • 最初に番号の書式を選ぶ項目が出る。工学系の場合はIEEEを使うことが多い。
  • Zoteroタブを開き、Add/Edit Citation>論文のタイトルを入力>Enter
    • 複数の論文の場合は(Enterを含めた)上の手段を何度か繰り返す。
  • [番号]ではなく{Citation}や長い文字列が出る場合は上の手順を間違えたり、途中で中断している。
  • 数式の直後に文献を追加するとうまくいかないので、数式の後はスペースを入れて文献を追加する。

文献目録を作成

  • Zoteroタブを開き、Add/Edit Bibliographyを押すと文献目録が生成される。
    • Reloadを押すと番号付けが最新の状態になる
  • ジャーナルごとのフォーマットがすでにあるので、IEEEなどの既存のフォーマットを編集する必要はない。
    • wordでzoteroタブにおいてDocument preferencesをクリック
    • Manage stylesでGet Additional Stylesをクリック
    • ジャーナル名を検索する。なければ残念
  • 確認事項
    • フォーマットがジャーナルのAuthor Guidelinesに従っているかを確認
      • DOIを書くか否か、et. alを使用してもよいか、。。。
    • Unicodeが文字化けしていないか。
      • #x000Dみたいな文字が入っていないか
2
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?