LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

FFMpegを使って動画ファイルをMediaStudioへライブ配信してみる。【備忘録】

Last updated at Posted at 2020-11-14

FFMpegでRTMP配信

Twitter社のMedia Studioを触る機会があり、勉強しようと思ったけどAWS Elemental Liveのような上等な配信設備なんて持ってない。
そこでFFMpegを使って、LIVE配信環境を作成することにした。きちんと設定してないとMedia Studio側で「the media could not be played.」と表示されて躓いてしまったので備忘録を貼っておく。

Media Studioにお勧めされたエンコーダー設定

ソース設定を行うと以下のエンコーダーの推奨設定が表示された。(2020/11現在)
ただ、Twitter社の設定ページをみると推奨ビットレートが2500kだったりしたので、適宜合わせる形にした。

エンコーダー設定 おすすめ
オーディオコーデック AAC
音声サンプリングレート 44,100
オーディオビットレート 128,000
音声チャンネル 2
動画コーデック H.264/AVC
動画ビットレート 9,000,000
動画フレームレート 30
動画キーフレーム間隔(秒) 3
動画の幅 1920
動画の高さ 1080

FFMpeg コマンド

試行錯誤した結果、以下の設定でテスト動画hogehoge.mp4を配信することができた。
最初、音声の設定を適切に設定していなくて配信できなかった。
実際に使うときは、もっと調整の余地はあると思います。

ffmpeg -re -i 'hogehoge.mp4' -vcodec libx264 -r 30 -b:v 2500k -ar 44100 -ab 128k -ac 2 -acodec aac -strict experimental -f flv rtmp://{RTMP URL}/{RTMPストリームキー}

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0