039 AI屋さんの 思考推論強化 AIエージェント LLMにトークン全文入力 GEMINI2.5PRO
賢くなった Gemini2.5pro に Google検索機能を追加して
早速 AIエージェント のwebアプリをしてもらいます。
プチ デープリサーチ の降臨です。
ソースコードをネット検索しながら もう書かないように
検索・調査・要約の作業も同様に、もう人力は不要です。
賢すぎて痺れます。
学校のお勉強も
最新経済ニュースも
流行りのお出かけ計画も
リアルタイムの検索結果を元に、思考推論特化の Gemini2.5proが
全文入力して念入りに検討を重ねて報告してくれます。
ご子息の学力の向上、
ご主人の資産管理から
僕らの行動計画まで、
まさにAIエージェントが面倒を見てくれます。
もちろんスマホからも利用可能
ちょっと、うちの子だけに、これを使わせて
様子を見てみましょう。
ついでに、各学年の学習計画も立ててもらいました。
高校
高校1年生
課題領域 | 主要な学習内容/目標 | 解説 | 例題/活動例 | LLM用プロンプト例 |
---|---|---|---|---|
文法 (Grammar) | 文型 (SVOCなど) | 文の基本的な骨組みを理解する。特に第5文型 (SVOC) 「SはOをC(の状態)にする/だと考える」の形をマスターする。 | We call him Ken. (SVOC) / This news made me sad. (SVOC) / I found the book interesting. (SVOC) | 「高校1年生に、英語の第5文型(SVOC)の構造と意味を分かりやすく解説してください。make, call, keep, find などの動詞を使った例文を挙げ、OとCの関係(O=C または OがCする)を説明し、文を作る練習をさせてください。」 |
関係副詞 (when, where, why, how) | 先行詞(時、場所、理由、方法)を説明する働き。 "前置詞 + 関係代名詞" に書き換えられる場合がある。 | This is the house where I was born. (= in which) / Do you remember the day when we first met? (= on which) / Tell me the reason why you were late. (= for which) / That's how he solved the problem. (= the way (in which)) | 「高校1年生に、関係副詞 when, where, why の使い方を、関係代名詞との違いを意識させながら教えてください。先行詞と関係副詞の組み合わせを説明し、2つの文を関係副詞でつなぐ練習問題を解かせてください。how についても触れてください。」 | |
現在完了進行形 (have/has been -ing) | 過去から現在まで動作や状態が継続していることを強調する。「ずっと〜し続けている」。 | I have been waiting for you for an hour. / It has been raining since yesterday morning. | 「高校1年生に、現在完了進行形 (have been -ing) の形と意味(動作の継続)を教えてください。現在完了形(継続)とのニュアンスの違いを説明し、for や since を使った例文で練習させてください。」 | |
過去完了形 (had + 過去分詞) | 過去のある時点よりも、さらに前の出来事や、過去のある時点までの継続・経験・完了を表す。「(過去のその時までに)〜していた、〜したことがあった、〜し終えていた」。 | When I arrived at the station, the train had already left. / He had lived in London for five years before he moved to Paris. / I had never seen such a beautiful view before I visited Switzerland. | 「高校1年生に、過去完了形 (had + 過去分詞) の使い方を、特に過去のある時点との前後関係を表す用法(大過去)を中心に教えてください。when や before を使った例文で、過去形との使い分けを練習させてください。」 |
目次
AIエージェント以降の大規模言語モデルならば、
検索や要約業務は、圧倒的にお任せですね。
そもそも、餅は餅屋です。
勝負するとこでもありません。
例えば、
人間がかけっこで、自動車と勝負をしない様に
自動車も飛行機と競争をしない様にです。
海外旅行は、飛行機で、
隣町へは、自動車で、
近所のコンビニへは、歩いて行きます。
目的のために最善の手段を選びましょう。
実装は、サーバーレスなので
一瞬でデプロイできます。
戻り値は、AIエージェント自炊の 動的HTMLなので
手間要らず、
毎回見た目が変わり、飽きません。
美味しいところだけ、人間様がいただきます。
今回も無事に
039 AI屋さんの 思考推論強化 AIエージェント LLMにトークン全文入力 GEMINI2.5PRO
完成しました、おめでとうございます。
ー続くー