0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ネットワーク設定をDOSで切り替える

Posted at

この記事でできること

  • IPアドレスの固定⇔自動取得をDOSコマンドで切り替える
  • DNSサーバアドレスの固定⇔自動取得をDOSコマンドで切り替える
  • プロキシサーバの設定をDOSコマンドでオフにする
  • 上記をbatファイル化することで、自動で切り替えられるようにする

なぜこの様なことをしたか

  • 昨今のテレワーク化で、自宅と事務所でネットワーク設定を頻繁に変えることになったので、
    簡単に切り替えれるようにしたかった

◆各DOSコマンド

  • 下記はおそらく管理者用のDOSで実行する必要があると思います。

IPアドレスを自動的に取得する

netsh interface ipv4 set address "イーサネット" dhcp 

IPアドレスを固定にする

netsh interface ipv4 set address "イーサネット" static <固定のIP> <サブネットマスク> <デフォルトゲートウェイ>

DNSサーバのアドレスを自動的に取得する

netsh interface ipv4 set dns "イーサネット" dhcp 

DNSサーバのアドレスを固定にする

netsh interface ipv4 set dns "イーサネット" static <DNSサーバIP> primary 

プロキシサーバをオフにする

reg add "HKEY_CURRENT_USER¥SOFTWARE¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Internet Settings" /f /v ProxyEnable /t reg_dword /d 0

◆batファイルを管理者権限で実行する

  • 上記各コマンドは管理者用DOSで実行する必要があるのですが、イチイチ管理者用DOSを起動するのが面倒でした。
  • 必要に応じて上記のコマンドをbatファイルにして保存しておき、そのbatファイルを管理者権限で実行するためのbatファイルを別途作成しました。

管理者権限でbatを実行する

powershell start-process XXXXXX.bat -verb runas 
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?