Flutter のテンプレートプログラム?
ようはサンプルプログラム。
Android Studio で自動的に生成してくれるテンプレート。
生成されたテンプレートを変更していく事で、プログラムを作っていけるようになっている。
とりあえず「動いたのをみてみなきゃ、開発環境が正しいか分からないだろ?」ってこと。
Android Studio で Flutter テンプレートプログラムを作る
Android Studio を起動する。プロジェクトが開かれてたら閉じる。
- ↓この画面の「Start a new Flutter Project」をクリックする。
- 何も考えずに「Flutter Application」のまま「Next」をクリックする。
- 「Configure the new Flutter application」の設定をする。終わったら「Next」をクリックする。
- Project name を決める。アプリの名前のこと。
- Flutter SDK Path はスルー。大抵はそのままでいい。
- Project location を決める。アプリのフォルダ名のこと。
- Description を決める。アプリの説明のこと。
- 「Set the package name」の設定をする。終わったら「Finish」をクリックする。
Package name は、あとでアプリを公開したりするときにも関わるので、ちゃんと決めておく事。
ソースを使い回すときにも関わるから気をつけてね。- Package name を決める。アプリ公開時のパッケージ名にもなるので注意。
- AndroidX はほっといて良さそう。
- Include Kotlin ~は、関係ないのでほっとく。
- Include Swift support ~も、関係ないのでほっとく。
- メニューから Run すれば Build されて、実行される。
実行結果が見れなかった場合は、環境作成がうまくいってないので確認する。
参考
- Windowsでflutterインストール