LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

rubyでgetsメソッドを使ってジャンル、タイトル、感想を入力できるようにする。

Posted at

復習

getsメソッドはターミナルからユーザーに入力を行わせ、入力した値の文字列オブジェクトを返り値として渡す。
getsメソッドの特徴として入力が完了するまでプログラムの処理を中断するというものがある。

reviewApp.rb
# 変数の定義
puts "ジャンルを入力してください:"
genre = gets
puts = "タイトルを入力してください:"
title = gets
puts "感想を入力してください:"
review = gets
line = "-------------------------"

# レビューの描画
puts "ジャンル : #{genre}\n#{line}"
puts "タイトル : #{title}\n#{line}"
puts "感想 :\n#{review}\n#{line}"

 入力時のターミナルでの出力結果

ジャンルを入力してください:
映画
タイトルを入力してください:
スパイダーマン
感想を入力してください:
迫力満点で面白い作品です!
ジャンル : 映画

---------------------------
タイトル : スパイダーマン

---------------------------
感想 :
迫力満点で面白い作品です!

---------------------------

改行を除く

getsに.chompを追記するとgetsメソッドでの返り値の文字列の末尾から改行をのぞいた文字列が得られる。

reviewApp.rb
# 変数の定義
puts "ジャンルを入力してください:"
genre = gets.chomp
puts "タイトルを入力してください:"
title = gets.chomp
review = gets.chomp
line = "---------------------------"

# レビュー描画
puts "ジャンル : #{genre}\n#{line}"
puts "タイトル : #{title}\n#{line}"
puts "感想 : \n#{review}\n#{line}"

gets.chompの入力時の出力結果

ジャンルを入力してください:
映画
タイトルを入力してください:
スパイダーマン
感想を入力してください:
迫力満点で面白い作品です!
ジャンル : 映画
---------------------------
タイトル : スパイダーマン
---------------------------
感想 :
迫力満点で面白い作品です!
---------------------------

まとめ

たまにこう言った初歩的なことでも実務未経験の私には書かないと忘却してしまうので載せてみました。
Markdownも勉強しないとだ、、、見辛くてすみません。。。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2