初めてのQiitaのポストです
みなさんはじめまして。
かつてはQiitaに大変お世話になってましたが、全部 Zenn に移動させていっかいアカウントを消したので、新アカウントとしては初めてのポストです。
今回は、Zennの方でgithub連携をしていて、非公開前に実質公開されているので、こちらを借りようと思いました。必要に応じて使いたいと思います。
よろしくお願いします。
PGcon Japan ではすみませんでした
日本PostgreSQLユーザ会主催の「PostgreSQL Conference Japan 2023 」( https://www.postgresql.jp/jpug-pgcon2023 ) というものがあって、これの T4 「PostGIS入門の入門」というタイトルでしゃべらせてもらいました。
しかし、同じ時間帯では A4 で「pgvectorを使ってChatGPTとPostgreSQLを連携してみよう!」-これは絶対観客持っていかれるわと感じてました。そもそも私自身が T4 の発表をほっぽり出して聞きたいと思いました。
15人ほどの方々の前でとりあえずしゃべったけれども、GISは恐くないよと言うのが目的でしたが、失敗。
とてもうなずいてる人たちがいらっしゃいましたが、MapLibreの人とかなんとかということで、「こっち側の人」やないの…。あと、別の方から「難しいのは分かった」というお声を頂きました。失敗やないか。
すみませんでした。
もうちょっと考えていきたいと思います。
ひさびさにzennのbookを作りたくなった
さて本題。
PGCon用の資料を作っていたら、ひさびさに分析っぽいことをやったので、zenn で book にしようかと思って書いてみました。
市街化区域内の農地の面積の総計を求めるというものです。本職で気づいたのでなく宅建のテキストで農地法を知ったとかなんとか。
他にもきっとネタができると思うので、何かイヤなことが合ったら拡充していきたいと思います。