5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

500円以内で車のオーディオをbluetooth対応する方法

Posted at

カーナビ付きの車では普通にbluetooth接続機能を持っているので、スマホを接続して、スマホで聴きたい音楽を流せますよね。

しかしカーナビをつけていない、GoogleMapで十分な人には、標準のオーディオしかついていないことがあります。
大抵の場合、ラジオとCDのみの装備です。

そういった車でも、わずか500円程度でbluetooth機能が付けられるデバイスを見つけました。

ブルートゥース スピーカーキット

それがこのキットです。

71lxc+9js5L.AC_SX679.jpg

amazonで「ブルートゥース スピーカーキット」と検索すると、200円程度で売られています。とても安いです

端子はUSB-microBと、よくあるφ3.5mmのオーディオ端子です。

このキットは、USBで電源を供給すると、bluetoothで接続できるようになり
ペアリングして接続し、音楽を流すと、オーディオ端子から音声信号が流れます。

大抵の車には、AUXと書かれた、外部音声入力端子が備わっています。

したがって、ダイソーでUSBケーブルとオーディオケーブルを買って、
シガーソケットからUSBに給電し、オーディオケーブルでキットと車のAUXを繋げば
車をブルートゥース対応できてしまいます。

image.png

image.png

ブルートゥースじゃなくても良くて、スマホに3.5mmのオーディオ端子があれば、直接繋いでもいいんですけどね・・・

このキットとケーブル類を合わせても500円以下で実現できてしまいます。
シガーソケットでUSB電源が取れるカーチャージャーを持っていない場合は、
これもダイソーで100~500円で買えてしまいます

image.png

image.png

終わりに

ケーブル類が増えるのと、基盤むき出しなので
見た目に気を遣う人には向いてないかもしれませんが
とにかく安くbluetooth機能をつけたい人にとっては良いと思います

最近の車には、標準装備でディスプレイ付きの高機能なカーオーディオがついていることが多いですが、
古い車に乗っている人におすすめです。

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?