6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Google Web Fundamentalsを読んだときのメモ

Posted at

GoogleWebFundamentalsを読んで、いくつか後で使えるかもなと思って残している自分用のメモ。
https://developers.google.com/web/fundamentals

Forms and User Input

Choose the best input type

適正なインプットタイプを選択することで、適切なキーボードを呼び出すことができるということ。

  • datalist
    input typeではないけど、ユーザーに提案することができる
    <label for="frmFavChocolate">Favorite Type of Chocolate</label>
    <input type="text" name="fav-choc" id="frmFavChocolate" list="chocType">
    <datalist id="chocType">
      <option value="white">
      <option value="milk">
      <option value="dark">
    </datalist>
    

フォームのフルサンプル

ラベルと名前を適正にいれること

  • autofocus 属性をつかうことも出来るが、キーボードのフォーカスを奪うことになるので、要注意

リアルタイムバリデーションの実装

clientサイドで行うバリデーションなので
セキュリティのためには、サーバーサイドとの一貫したバリデーションの実装が必要。

  • pattern 属性
<input type="text" pattern="^\d{5,6}(?:[-\s]\d{4})?$" ...>

その他多数紹介されている
最大値、最小値チェックなども可能。
https://developers.google.com/web/fundamentals/input/form/provide-real-time-validation?hl=en

  • pseudo-classes(疑似クラス)
    リアルタイムにユーザーにフィードバックを返却できるように、インプットに対する新しい疑似クラスが用意されています。
 :valid
:invalid
:reauired
:optional
:in-range
:out-of-range

Multi-Device Layouts

view portの設定をする

view portの設定については、こちらのブログがとてもわかりやすかった。

これがスマートフォン向けサイトを作るときの viewport 設定3パターンだ - てっく煮ブログ http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2013/02/15/viewport/

<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">

body {
  -webkit-text-size-adjust: 100%;
}

Web Starter Kit

Googleでの紹介ページをたどれば、環境のセットアップは簡単にできた。

セットアップに必要なSublimeTextのエクステンション+Chromeのエクステンションはいれておきましょう。

日本語では、以下のページの説明がよくまとまっていたです。
Googleのベストプラクティスに沿ったモダンな製作の出発点「Web Starter Kit」 | HTML5Experts.jp http://html5experts.jp/nakajmg/8931/

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?