このドキュメントについて
Macのローカル環境でWordPressを動かそうとして、データベース接続エラーに遭遇した時の解決方法について書いています。
PHP Warning: mysql_connect(): No such file or directory in /Users/ashibuya/wordpress/wp-includes/wp-db.php on line 1409
[Tue Nov 25 15:53:36 2014] [error] [client ::1] PHP Notice: This XML document is invalid, likely due to invalid characters. XML error: Invalid character at line 23, column 26 in /Users/ashibuya/wordpress/wp-includes/class-simplepie.php on line 1446, referer: http://wordpress.sample.jp/wp-admin/
環境
- MacOSX 10.9.5
- PHP 5.4.35 (cli) (built: Nov 17 2014 06:06:49)
- Server version: 5.6.21 MySQL Community Server (GPL)
- WordPress 4.0.1
エラー内容
画面
WordPressのインストール画面の途中では「データベース接続エラー」の表示
apacheエラーログ
PHP Warning: mysql_connect(): No such file or directory in /Users/ashibuya/wordpress/wp-includes/wp-db.php on line 1409
[Tue Nov 25 15:53:36 2014] [error] [client ::1] PHP Notice: This XML document is invalid, likely due to invalid characters. XML error: Invalid character at line 23, column 26 in /Users/ashibuya/wordpress/wp-includes/class-simplepie.php on line 1446, referer: http://wordpress.sample.jp/wp-admin/
対処
MacOSXのMySQLではソケットファイルの位置がすこし悪いようです。
MySQLのセッティング、my.cnfで場所を変更するという方法もあるのですが、ここは、WordPressが参照しにいく場所にMySQLのソケットファイルをシンボリックリンクで置いてあげます。
cd /var
sudo mkdir mysql
sudo chmod 755 mysql
cd mysql
ln -s /tmp/mysql.sock mysql.sock
参考
おまけ
東洋経済オンラインで「エンジニア夫婦のあるある日記」を連載中です